論文 - 榊原 禎宏

分割表示  149 件中 61 - 80 件目  /  全件表示 >>
  1. 日本語,沈黙を嫌がる教師-話すという教育的価値をめぐるジレンマ-,教育実践研究紀要10号 (頁 213 ~ 219) ,京都教育大学附属教育実践総合センター,2010年03月,榊原 禎宏

    単著

  2. 日本語,校長人事研究の認識枠と課題,教育行財政研究37号 (頁 38 ~ 43) ,関西教育行政学会,2010年03月,榊原 禎宏

    単著

  3. 日本語,教員の精神的健康への一視角-教員による「わいせつ行為」は多いか-,京都教育大学紀要116号 (頁 1 ~ 7) ,京都教育大学,2010年03月,榊原 禎宏

    単著

  4. 日本語,ドイツにおける「自己責任のある学校(Selbstverantwortete Schule)」論-「学校の自主性・自律性」再考-,現代学校研究論集,28巻 (頁 82 ~ 93) ,京都教育大学公教育経営研究会,2010年03月,榊原 禎宏

    単著

  5. 日本語,「健康な学校」と学校経営論のリデザイン,京都教育大学紀要115号 (頁 159 ~ 168) ,京都教育大学,2009年09月,榊原 禎宏

    単著

  6. 日本語,ドイツにおける学校開発論-人的開発論に焦点をあてて,日本教育経営学会紀要51号 (頁 150 ~ 161) ,日本教育経営学会,2009年06月,榊原 禎宏; 辻野けんま

    共著

  7. 日本語,OJTとメンタリング,浅野良一編『学校におけるOJTの効果的な進め方』 (頁 64 ~ 67) ,教育開発研究所,2009年06月,榊原 禎宏

    単著

  8. 日本語,スクールリーダー教育への視角と条件-京都教育大学大学院における教員養成GPの事例から-,学校経営研究,34巻 (頁 11 ~ 16) ,大塚学校経営研究会,2009年04月,榊原 禎宏

    単著

  9. 日本語,学校評価における日本の外部評価論の隘路-教員の職能論とのアナロジー-,現代学校研究論集,27巻 (頁 77 ~ 85) ,京都教育大学公教育経営研究会,2009年03月,榊原 禎宏

    単著

  10. 日本語,教科から見た校長職の登用・配置に関する実証的研究-京都府下の公立中学校を事例にして-,京都教育大学紀要114号 (頁 87 ~ 103) ,京都教育大学,2009年03月,榊原 禎宏; 浅田昇平; 松村 千鶴

    共著

  11. 日本語,感情のマネジメントとしての教育実践と公教育経営,教育実践研究紀要9号 (頁 171 ~ 176) ,京都教育大学附属教育実践総合センター,2009年03月,榊原 禎宏

    単著

  12. 日本語,学校組織構造のメタファー,京都教育大学紀要113号 (頁 101 ~ 114) ,京都教育大学,2008年09月,榊原 禎宏

    単著

  13. 日本語,教師論から教職員論へ-資源のマネジメントとしての職能開発-,日本教師教育学会年報17号 (頁 167 ~ 169) ,学事出版,2008年09月,榊原 禎宏

    単著

  14. 日本語,学校における職務の分業-協業・個業と教職員の職能開発-健康的な学校づくりに向けて-,現代学校研究論集,26巻 (頁 1 ~ 8) ,京都教育大学公教育経営研究会,2008年03月,榊原 禎宏

    単著

  15. 日本語,教員研修における「勘定」と「感情」-教員の授業像を描きかえるために-,教育実践学研究13号 (頁 159 ~ 165) ,山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター,2008年03月,榊原 禎宏

    単著

  16. 日本語,学校経営における教諭の権限・責任の位置-ドイツの事例から-,山梨大学教育人間科学部紀要,8巻 (頁 263 ~ 270) ,山梨大学教育人間科学部,2007年03月,榊原 禎宏

    単著

  17. 日本語,教員研修において受講者の感情に働きかける試み,教育実践学研究12号 (頁 60 ~ 69) ,山梨大学教育人間科学部附属教育実践総合センター,2007年03月,榊原 禎宏

    単著

  18. 日本語,学校暦にもとづく時間リズムがプロスポーツ選手になる上で及ぼす影響,山梨大学教育人間科学部紀要,7巻 2号 (頁 189 ~ 192) ,山梨大学教育人間科学部,2006年03月,榊原 禎宏; 尾見 康博

    共著

  19. 日本語,教員のエンパワーメントを促す研修に必要な条件は何か-学校組織マネジメント研修の事例から-,山梨大学教育人間科学部紀要,7巻 2号 (頁 193 ~ 203) ,山梨大学教育人間科学部,2006年03月,榊原 禎宏ほか

    共著

  20. 日本語,カリキュラムとしての「大学における教員養成」の可能性-教員養成教育の内容・方法の共通性・多様性に関する実践的検討から-,日本教師教育学会年報14号 (頁 116 ~ 127) ,日本教師教育学会,2005年09月,榊原 禎宏; 高橋 英児ほか

    共著

このページの先頭へ▲