研究発表 - 黒田 恭史
-
第35回日本脳電磁図トポグラフィ研究会,国内会議,2019年02月, 脳活動計測の教育分野への応用例 -学習者のやる気を脳活動で評価できるか,口頭発表(一般)
日本語,(山﨑 まどか), (江田 英雄), 黒田 恭史
-
数学教育学会秋季例会,国内会議,2018年09月,岡山大学, 小・中学校における系統的な「濃度」指導のあり方-認識調査の結果を通して-,口頭発表(一般)
日本語,(福永裕輝),(津田真秀),(西浦誠人),黒田恭史
-
数学教育学会秋季例会,国内会議,2018年09月,岡山大学, 高校1年生を対象とした斜方投射の数学授業の実践 -課題解決の方法を振り返って-,口頭発表(一般)
日本語,(葛城元),(深尾武史),黒田恭史
-
数学教育学会秋季例会,国内会議,2018年09月,岡山大学, 「Society 5.0に向けた人材育成に係る大臣懇談会」報告書を読み解く-「EdTech」と「STEAM教育」に着目して-,口頭発表(一般)
日本語,黒田恭史,招待有り
-
数学教育学会秋季例会,国内会議,2018年09月,岡山大学, 算数科における平面図形の性質を重視した指導に関する研究 ―円に内・外接する正多角形を題材として―,口頭発表(一般)
日本語,(津田真秀),黒田恭史
-
数学教育学会夏季研究会(関西エリア),国内会議,2018年06月,関西学院大学, 立体図形問題遂行時における脳活動計測の実験課題について,口頭発表(一般)
日本語,木下 卓海,黒田 恭史
-
第22回数学教育学会大学院生等発表会,国内会議,2018年03月,東京大学, 濃度に対する児童の認識特性 -認識調査の結果を通して-,口頭発表(一般)
日本語,(福永 裕輝), 黒田 恭史
-
数学教育学会春季年会,国内会議,2018年03月,東京大学, 高等学校「理数探究」における折り紙数学の教育実践 -船のコンテナ積載を題材とし-,口頭発表(一般)
日本語,(葛城 元), 黒田 恭史, (西井 潤), (田窪 啓人)
-
教育システム情報学会2017年度学生研究発表会,国内会議,2018年02月,関西学院大学, 現実事象と関数関係の接続を意識した数学教材の開発と実践 -関数グラフ電卓の活用を通じて-,口頭発表(一般)
日本語,(谷 陽良),黒田 恭史,(柳本 哲)
-
教育システム情報学会2017年度学生研究発表会,国内会議,2018年02月,関西学院大学, 異分母分数の除法の意味理解における認識特性 -大学生を対象とした認識調査から-,口頭発表(一般)
日本語,(市村 優果),黒田 恭史
-
教育システム情報学会2017年度学生研究発表会,国内会議,2018年02月,関西学院大学, 算数と理科の連携した指導のあり方 -濃度を事例として-,口頭発表(一般)
日本語,(福永 裕輝),黒田 恭史
-
教育システム情報学会2017年度学生研究発表会,国内会議,2018年02月,関西学院大学, 小学校算数科のそろばん指導における映像教材の有効性について,口頭発表(一般)
日本語,(林 篤寛),黒田 恭史
-
日本教育実践学会第20回研究会大会,国内会議,2017年11月,佛教大学, 伝承文化を取り入れた小学校算数科における折り紙の教育実践,口頭発表(一般)
日本語,葛城元,黒田恭史
-
日本・中国数学教育国際会議,国際会議,2017年10月,立命館大学朱雀キャンパス, 生体情報がもたらす数学教育の新たな潮流,口頭発表(招待・特別)
日本語,黒田 恭史,招待有り
-
日本・中国数学教育国際会議,国際会議,2017年10月,立命館大学朱雀キャンパス, 折り紙数学を用いた解析幾何の教育実践 -高校生を対象として-,口頭発表(一般)
日本語,葛城 元, 黒田 恭史
-
第21回数学教育学会大学院生等発表会,国内会議,2017年09月,山形大学, 濃度の数学的扱い-速度と密度との関連性をみて-,口頭発表(一般)
日本語,(福永裕輝), 黒田恭史
-
数学教育学会秋季例会,国内会議,2017年09月,山形大学, 算数教育の課題を探る~小学校の内容と方法を見直す~,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
日本語,黒田 恭史
-
数学教育学会秋季例会,国内会議,2017年09月,山形大学, コンテナ船の荷物積載を題材とした折り紙数学教材の開発,口頭発表(一般)
日本語,(葛城 元), (林 慶治), 黒田 恭史
-
数学教育学会夏季研究会(関西エリア),国内会議,2017年06月,関西学院大学, 小学校高学年段階における関係記号の認識に関する研究,口頭発表(一般)
日本語,津田 真秀,森脇 正博,黒田 恭史
-
数学教育学会春季年会,国内会議,2017年03月,首都大学東京(東京都), 知的障害教育における時刻と時間の系統的な支援 -時計の読みと時間の量感-,口頭発表(一般)
日本語,(橋本 尚也),黒田 恭史