研究発表 - 黒田 恭史
-
令和6年度日本教育大学協会研究集会,国内会議,2024年09月,群馬大学(リモート開催), 『「新たな教師の学び」に対応したオンライン研修』における京都教育大学の取り組み,口頭発表(一般)
日本語,黒田 恭史ほか3名
-
数学教育学会秋季例会(大阪大学,ハイブリッド開催),国内会議,2024年09月,(大阪大学,ハイブリッド開催), シンポジウム:AIやビッグデータがもたらす数学教育へのインパクト 「生成AIのサポートで学ぶ」と「生成AIについて学ぶ」こと,口頭発表(一般)
日本語,黒田恭史
-
日本教育学会第83回発表要旨集録,国内会議,2024年08月,名古屋大学・愛知工業大学(オンライン開催), 生成AIは外国人の子どもの言語の壁をどこまで打ち破れるか 算数・数学授業での実践を通して,口頭発表(一般)
日本語,黒田恭史
-
数学教育学会夏季研究会(関東エリア),国内会議,2024年07月,創価大学(ハイブリッド開催), 時刻と時間の計算における学年別傾向について,口頭発表(一般)
日本語,黒田恭史,西本純也,津田真秀
-
数学教育学会夏季研究会(関西エリア),国内会議,2024年06月,大阪教育大学(ハイブリッド開催), 展開図のICT学習前後における小学6年生の視線移動の特徴,口頭発表(一般)
日本語,近藤竜生,黒田恭史,田邊宏樹
-
第28回数学教育学会大学院生等発表会,国内会議,2024年03月,大阪公立大学(ハイブリッド開催), 高校数学でのコミュニケーション能力の向上について,口頭発表(一般)
日本語,ユン へソン,黒田 恭史
-
数学教育学会春季年会,国内会議,2024年03月,大阪公立大学,ハイブリッド開催, 「小学校教科担任制(算数)の新たな可能性」教科担任制(算数)導入による正の効果と負の効果,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
日本語,黒田 恭史
-
教育システム情報学会2023年度学生研究発表会,国内会議,2024年02月,花園ラグビー場, 高等学校での生徒によるデータ分析の補助ツールの開発,口頭発表(一般)
日本語,城村光紀,黒田恭史
-
教育システム情報学会2023年度学生研究発表会,国内会議,2024年02月,花園ラグビー場, GeoGebraを活用した図形を視覚的・動的に捉える授業デザイン,口頭発表(一般)
日本語,児玉弥也,黒田恭史
-
関西教育学会第75回大会,国内会議,2023年11月,佛教大学, 等式の性質と第二用法に着目した算数科の割合指導のあり方について,口頭発表(一般)
日本語,黒田 恭史
-
令和5年度日本教育大学協会研究集会,国内会議,2023年10月,山形大学(リモート開催), 『誰一人取り残さない教育』を実現するためのICTによる多様な子どもの学習支援,口頭発表(一般)
日本語,黒田 恭史ほか3名
-
数学教育学会秋季例会,国内会議,2023年09月,東北大学,ハイブリッド開催, 横地清から何を学ぶか,それをどう発展させるか -数学教育学研究の視点から-,シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)
日本語,黒田 恭史
-
第48回教育システム情報学会全国大会,国内会議,2023年08月,近畿大学,ハイブリッド開催, 空間図形のICT学習による小学6年生の視線特徴の変化,口頭発表(一般)
日本語,近藤竜生,黒田恭史,田邊宏樹
-
数学教育学会夏季研究会(関西エリア),国内会議,2023年06月,熊本大学(ハイブリッド開催), 計算指導における乗法九九の扱いと乗法・除法の関係性把握の再考 -諸外国との算数教科書比較による指導型分類を通して-,口頭発表(一般)
日本語,津田真秀,黒田恭史
-
第27回数学教育学会大学院生等発表会,国内会議,2023年03月,中央大学(ハイブリッド開催), 宝くじのシミュレーションを通した期待値の指導について,口頭発表(一般)
日本語,松下 旭,黒田 恭史
-
第27回数学教育学会大学院生等発表会,国内会議,2023年03月,中央大学(ハイブリッド開催), 人口課題を題材とした関数の教育実践 ―GeoGebraの探索方法を用いて―,口頭発表(一般)
日本語,高 嘉良,葛城 元,黒田 恭史
-
日本STEM教育学会拡大研究会,国内会議,2023年03月,オンライン開催, 小学校算数科「速さ」の指導改善を目的とした動的な事象に関する認識調査分析,口頭発表(一般)
日本語,津田真秀,黒田恭史
-
日本STEM教育学会拡大研究会,国内会議,2023年03月,オンライン開催, 高校生が数学的探究を遂行できるようになるための教材開発 -折り紙を用いたものづくりを通して-,口頭発表(一般)
日本語,葛城元,黒田恭史
-
教育システム情報学会2022年度学生研究発表会,国内会議,2023年02月,中国地区・オンライン開催, 数学と音楽の教科横断的な教材作成について,口頭発表(一般)
日本語,武久芽唯,黒田恭史
-
教育システム情報学会2022年度学生研究発表会,国内会議,2023年02月,中国地区・オンライン開催, 一刀切りを用いた平面図形の教材開発と数学的能力の向上について,口頭発表(一般)
日本語,小宮山貴仁,黒田恭史