Other Social Activity Outside the University - KURODA Yasufumi

Division display  1 - 20 of about 140 /  All the affair displays >>
  1. 算数・数学指導のポイントを学ぶ,2025.03

    【演題】小学校算数科の指導のポイント -中・高校数学科との接続に向けて-【会場】同志社中学校【対象】同志社小・中・高校教員

  2. 四条畷学園短期大学FD・SD研修会,2025.02

    【演題】生成AIと教育 -歴史を鑑み、未来を展望する-【会場】四条畷学園短期大学【対象】四条畷学園教職員

  3. 京都府綾部市立綾部小学校研修会講師,2025.02

    【演題】算数科における主体的な学び手を育てるための授業づくり【対象】小学校教員

  4. 東京都私立桐朋小学校ゲストティーチャー,2024.12

    【演題】いのちの授業【開催地】私立桐朋小学校【対象】5年生70名

  5. 兵庫県立夢野台高等学校 認定教科「教育・心理」講座講師,2024.11

    【演題】子どもの心身の多様化に日本の学校はどう対応するのか ~いじめ・不登校を巡って~【主催者】兵庫県立夢野台高等学校【開催地】兵庫県立夢野台高等学校【対象】高校2年生【人数】約40名

  6. 寺子屋朝日ウェビナー,2024.10

    【演題】不登校や外国籍の子どもたちへの学習支援とは 「ブタがいた教室」先生と考える【会場】オンライン【対象】教育関係者

  7. 大阪府三島郡島本町立第二中学校研修会講師,2024.10

    【演題】「自分の考えを深め、広げ、表現できる生徒の育成」を実現するためにすべきこと【会場】大阪府三島郡島本町立第二中学校【対象】中学校教員

  8. 山口県「数学的な見方・考え方を豊かにする算数・数学科授業づくり研修講座」,2024.09

    【演題】数学的な見方・考え方を豊かにする算数・数学科授業の在り方【開催地】やまぐち総合教育支援センター【対象】小・中・特別支援学校教員【人数】70名

  9. 京都府綾部市立綾部小学校研修会講師,2024.07

    【演題】算数科における主体的な学び手を育てるための授業づくり【対象】小学校教員

  10. 教育ICT展 コニカミノルタ セミナー講師,2024.07

    【演題】本気で「誰一人取り残さない教育」を実現するために今すべきこと! 不登校・外国人の子どもたちの学習支援

  11. 兵庫県立夢野台高等学校 総合的な探究の時間「教育・心理入門」講師,2024.07

    【演題】いのちの授業のつくり方【主催者】兵庫県立夢野台高等学校【開催地】兵庫県立夢野台高等学校【対象】高校1年生【人数】約40名

  12. EDIX(教育総合展)東京 コニカミノルタ セミナー講師,2024.05

    【演題】本気で「誰一人取り残さない教育」を実現するために今すべきこと! 不登校・外国人の子どもたちの学習支援

  13. 公益財団法人 全日本科学技術協会「SDGsパートナーシップ・プログラム 第5回 シンポジウム 2024」講演,2024.02

    【演題】多言語に対応したオンライン算数・数学教材の制作と公開による学習支援 -誰一人取り残さない教育を目指して-

  14. 日本教育学会 2023年度近畿地区理事会・大阪企画シンポジウム「これからの「戦後」への教育学」講演,2024.01

    【演題】フィジカル空間での戦争に抗するサイバー空間での教育の挑戦

  15. 京都府長岡京市立教育委員会指定研究発表会(長法寺小学校)全体講演,2023.11

    【演題】「自己表現する力」を下支えする力とは何か ~ICT機器の活用を通して~【開催地】長法寺小学校【対象】小学校教員

  16. 兵庫県立夢野台高等学校 認定教科「教育・心理」講座講師,2023.11

    【演題】子どもの心身の多様化に日本の学校はどう対応するのか ~いじめ・不登校を巡って~【主催者】兵庫県立夢野台高等学校【開催地】兵庫県立夢野台高等学校【対象】高校2年生【人数】約40名

  17. 令和5年度大阪府池田市教職員研修【研修番号32】算数・数学科授業力向上研修講師,2023.11

    【演題】主体的・対話的で深い学びを実現する算数・数学の授業づくり、【開催地】オンデマンド開催、【対象】小・中学校教員

  18. 京都府長岡京市立長法寺小学校研修会講師,2023.09

    【演題】ICTを効果的に用いた算数科の授業について【開催地】オンライン開催【対象】小学校教員

  19. 兵庫県立夢野台高等学校 総合的な探究の時間「教育・心理入門」講師,2023.06

    【演題】いのちの授業のつくり方【主催者】兵庫県立夢野台高等学校【開催地】兵庫県立夢野台高等学校【対象】高校1年生【人数】約40名

  20. 京都府長岡京市立長法寺小学校研修会講師,2023.06

    【演題】ICTを効果的に用いた算数科の授業について【開催地】長法寺小学校【対象】小学校教員

To the head of this page.▲