Other Social Activity Outside the University - TANIGUCHI Kazunari
-
京都府教育委員会「教科担任制を見据えた系統的な学び推進事業」 ,2022.05 -
-
京都府教育委員会「小学校理科授業力向上講座」,2024.05 - 2025.01
R6/6/18, 8/20, R7/1/30:計3回
-
京都府教育委員会「小中学校理科授業づくり講座」,2024.08
R6/8/20
-
京都府中学校理科研究大会,2024.11
R6/11/12
-
京都府小学校理科研究会,2024.11
R6/11/19
-
相楽東部広域連合立笠置小学校 教員研修,2024.07 - 2025.02
R6/7/26, R7/2/5
-
向日市立第3向陽小学校 教員研修,2024.08 - 2025.01
R6/8/22,R7/1/31 :2回
-
京都府立桃山高校SSH事業「科学的に考えるとは?」,2025.01 - 2025.02
R7/1/28,2/4(50分×3コマ×2回)
探究活動 -
八幡市立くすのき小学校 研究授業,2024.12
R6/12/17
-
福知山市立雀部小学校 研究授業,2024.11
R6/11/18
-
精華町立精北小学校 研究授業,2024.11
R6/11/26
-
向日市立第3向陽小学校 研究授業,2024.07 - 2025.02
R6/7/1,11/6,2/8:3回
-
京丹波町立瑞穂小学校 研究授業,2024.07 - 2025.02
R6/7/2,11/5,R7/2/18 :3回
-
京都府立東陵高校サイエンス・リサーチ特別授業,2024.07
R6/7/12(50分×2コマ×2回)
AL型授業「科学的に考えるとは?」 -
長岡京市立長岡第4小学校 研究授業,2024.06 - 2025.02
R6/6/7,10/3,R7/2/10 :3回
-
木津川市立城山台小学校 研究授業,2024.06 - 2025.02
R6/6/4,10/29,R7/2/6 :3回
-
舞鶴市立中筋小学校 研究授業,2024.06 - 2025.02
R6/6/28,10/29,R7/2/6 :3回
-
与謝野町立加悦小学校 研究授業,2024.06 - 2025.02
R6/6/25,12/3,R7/2/21 :3回
-
京都府立桃山高校SSH事業「科学的に考えるとは?」,2024.02
R6/2/6,8(50分×3コマ×2回)
探究活動 -
乙訓教育局指定学力充実校 授業公開,2024.01
R6/1/25