Presentations -
-
全国保育士養成協議会第48回研究大会, Domestic presentation, 2009.09, 東北福祉大学, 保育職に対するやりがい・満足感を高める要因に関する検討, Poster presentation
Japanese,田爪宏二; 白川佳子
-
日本心理学会第73回大会, Domestic presentation, 2009.08, 立命館大学, 児童期における「命の大切さ」に対する認識と命に関する態度,経験との関連, Poster presentation
Japanese,.田爪宏二; 鈴木公基
-
日本保育学会第62回大会, Domestic presentation, 2009.05, 千葉大学, 接続期の子どもの発達を支えるアーティキュレーション・サポート・システム(A・S・S)の研究-幼稚園教諭の授業リフレクションと幼小連携に対するモチベーション獲得におけるARの効果について-, Poster presentation
Japanese,小泉裕子; 冨田久枝; 田爪宏二
-
日本発達心理学会第20回大会, Domestic presentation, 2009.03, 日本女子大学, 実習を担当する保育者からみた実習生の成長(ラウンドテーブル「大学生の自己形成過程における保育実習の意義」), Other
Japanese,田爪宏二
-
日本教科教育学会第35回大会, Domestic presentation, 2009.01, 金沢大学, コンフリクトマップに多義的な文脈を導入した教授方略の効果-高校数学「確率」の事例的検討―, Poster presentation
Japanese,高垣マユミ; 田爪宏二
-
日本教科教育学会第34回大会, Domestic presentation, 2008.12, 宮崎観光ホテル, 理科授業の評価と改善に関する実践的研究-科学のプロセススキルを用いて-, Poster presentation
Japanese,池田仁人; 高垣マユミ; 田爪宏二; 坂田尚子
-
日本認知科学会第25回大会, Domestic presentation, 2008.09, 同志社大学, 動機づけと概念変化に影響を及ぼす教授方略の開発, Poster presentation
Japanese,高垣マユミ; 田爪宏二; 中西良文
-
日本心理学会第72回大会, Domestic presentation, 2008.09, 北海道大学, 線画-文字干渉課題遂行における反応遅延時の刺激呈示時間の効果, Poster presentation
Japanese,田爪宏二
-
日本心理学会第72回大会, Domestic presentation, 2008.09, 北海道大学, 線画-単語干渉課題における反応遅延間隔の効果(ワークショップ「ストループ効果研究の現在」), Other
Japanese,田爪宏二
-
日本保育学会第61回大会, Domestic presentation, 2008.05, 名古屋市立大学, 実習生に対する印象が実習担当保育者の指導観に及ぼす影響の日米比較-テネシー州メンフィス市の幼稚園教諭と比較から-, Poster presentation
Japanese,.田爪宏二; 小泉裕子; Satomi Izumi Taylor
-
日本発達心理学会第19回大会, Domestic presentation, 2008.03, 大阪国際会議場, 保育者の実習生指導における印象の日米比較-テネシー州メンフィス市の幼稚園教諭への調査事例から-, Poster presentation
Japanese,田爪宏二; 小泉裕子
-
日本教育心理学会第50回総会, Domestic presentation, 2008.01, 東京学芸大学, 保育者養成校に通う学生におけるアイデンティティの発達的変化, Poster presentation
Japanese,西山修; 田爪宏二; 富田昌平
-
日本教育心理学会第50回総会, Domestic presentation, 2008.01, 東京学芸大学, 児童期における「命の大切さ」に対する認識-日常生活との関連に関する探索的検討-, Poster presentation
Japanese,田爪宏二; 鈴木公基; 高橋悟
-
全国保育士養成協議会第46回研究大会, Domestic presentation, 2007.09, 鹿児島城山観光ホテル, 実習担当保育者の期待する実習生の資質に関する検討, Poster presentation
Japanese,田爪宏二; 小泉裕子
-
日本認知科学会第24回大会, Domestic presentation, 2007.09, 成城大学, 認知的/社会的文脈の学習環境下における概念変化の促進, Poster presentation
Japanese,高垣マユミ; 田爪宏二
-
日本心理学会第71回大会, Domestic presentation, 2007.09, 東洋大学, 幼児の線画カテゴリー判断における言語音声による干渉-ストループ様線画-音声干渉課題を用いた検討-, Poster presentation
Japanese,田爪宏二
-
日本保育学会第60回大会研究, Domestic presentation, 2007.05, 十文字学園女子大学, 実習担当保育者の持つ実習生に対するイメージに関する検討-保育者の期待する実習生の資質とは-, Poster presentation
Japanese,田爪宏二; 小泉裕子
-
日本発達心理学会第18回大会, Domestic presentation, 2007.03, 大宮ソニックシティ, 模擬保育実践における「保育者アイデンティティ」の確立に寄与する要因に関する探索的検討, Poster presentation
Japanese,田爪宏二; 小泉裕子
-
日本教科教育学会第33回大会, Domestic presentation, 2007.01, 横浜国立大学, 授業評価における教師の教授要因と学生の自己評価との関連-保育者養成短期大学における授業実践を通した検討-, Poster presentation
Japanese,田爪宏二; 高垣マユミ
-
日本教科教育学会第32回大会, Domestic presentation, 2006.12, 大阪教育大学, マクロ・マイクロな観点からの統合的な授業分析の手法-理科授業における概念変化プロセスの把握, Poster presentation
Japanese,高垣マユミ; 田爪宏二