Papers - SAKAKIBARA Yoshihiro

Division display  121 - 140 of about 153 /  All the affair displays >>
  1. Japanese,ドイツにおける教員養成制度論への一視角-バーデン・ヴュルテンベルク州での教育大学改革案(1993)の場合-, 山梨大学教育学部研究報告 (48) (p.186 - 196) ,山梨大学教育学部, 1998.02, 榊原 禎宏

    Single Author

  2. Japanese,ドイツにおける大学教育の一事例-教職課程の場合-, 高等教育教授法の基礎的研究 (p.48 - 63) ,京都大学高等教育教授システム開発センター, 1997.06, 榊原 禎宏

    Single Author

  3. Japanese,1954年免許法改正前後における小学校教員養成の展開-3国立大学および4私立大学の事例分析を通して-, 東京学芸大学紀要第一部門 教育科学 (48) (p.105 - 128) ,東京学芸大学, 1997.03, 榊原 禎宏; 浜田 博文; 西山 薫; 岩田 康之

    Multiple Authorship

  4. Japanese,教員需要をめぐる動向とその推計, 日本教育行政学会年報 (22) (p.185 - 189) ,日本教育行政学会, 1996.09, 榊原 禎宏

    Single Author

  5. Japanese,山梨県における教員需要の将来展望-1996~2016年度-, 山梨大学教育学部研究報告 (46) (p.132 - 141) ,山梨大学教育学部, 1996.02, 榊原 禎宏

    Single Author

  6. Japanese,新制大学発足時における「教育学部」構想-形成・展開過程における構造とその後へのインパクト-, 現代学校研究論集, vol.13 (p.34 - 52) ,京都教育大学教育経営研究会, 1995.10, 榊原 禎宏; 木岡 一明

    Multiple Authorship

  7. Japanese,大学における教育実践と教職課程-学生による授業評価の分析から-, 日本教師教育学会年報 (4) (p.38 - 56) ,日本教師教育学会, 1995.06, 榊原 禎宏

    Single Author

  8. Japanese,大学入学試験と「教育学部」における大学教育-大学入試センター試験結果と学生による授業評価の分析から-, 山梨大学教育学部研究報告 (45) (p.163 - 171) ,山梨大学教育学部, 1995.02, 榊原 禎宏

    Single Author

  9. Japanese,大学における授業像と教職課程-学生による授業評価の分析から-, 山梨大学教育学部紀要 (9) (p.17 - 27) ,山梨大学教育学部, 1994.07, 榊原 禎宏

    Single Author

  10. Japanese,大学教員の授業観と職能成長の課題-「大学における教員養成」への一視点-, 日本教師教育学会年報 (3) (p.49 - 69) ,日本教師教育学会, 1994.06, 榊原 禎宏; 阿部 茂; 澤本 和子; 山田 良一

    Multiple Authorship

  11. Japanese,新規採用教員の学校配置の特質と職能成長の課題-山梨県下の公立小学校を事例として-, 山梨大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要 (2) (p.129 - 136) ,山梨大学教育学部附属教育実践研究指導センター, 1994.04, 榊原 禎宏; 岩下 美佳; 田口 慎一

    Multiple Authorship

  12. Japanese,大学教育方法の組織的研究, 山梨大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要 (2) (p.159 - 199) ,山梨大学教育学部附属教育実践研究指導センター, 1994.03, 榊原 禎宏; 澤本 和子ほか

    Multiple Authorship

  13. Japanese,学生による授業評価の特質と授業改善の課題-大学での授業評価の構造に関する一考察-, 山梨大学教育学部研究報告 (44) (p.204 - 211) ,山梨大学教育学部, 1994.03, 榊原 禎宏

    Single Author

  14. Japanese,学校に焦点化した初任者研修論の位置と課題, 現代学校研究論集, vol.12 (p.1 - 6) ,京都教育大学教育経営研究会, 1994.03, 榊原 禎宏

    Single Author

  15. Japanese,学校教育目標から見た学校の自律性-教育実践の組織的条件-, 山梨大学教育学部附属教育実践研究指導センター研究紀要 (1) (p.97 - 102) ,山梨大学教育学部附属教育実践研究指導センター, 1993.03, 榊原 禎宏

    Single Author

  16. Japanese,校内研修主題の特質と課題-山梨県下の小学校を事例として-, 学校経営研究, vol.18 (p.112 - 124) ,大塚学校経営研究会, 1993.03, 榊原 禎宏

    Single Author

  17. Japanese,高校生の進路と学校生活-学校文化論に関連して-, 学校経営研究, vol.17 (p.71 - 83) ,大塚学校経営研究会, 1992.04, 榊原 禎宏

    Single Author

  18. Japanese,意思決定から見た校務分掌論の課題, 現代学校研究論集, vol.10 (p.46 - 50) ,京都教育大学教育経営研究会, 1992.03, 榊原 禎宏

    Single Author

  19. Japanese,高校中退者の意識特性に関する分析-経営学的基礎研究-, 日本教育経営学会紀要 (33) (p.56 - 70) ,日本教育経営学会, 1991.06, 榊原 禎宏

    Single Author

  20. Japanese,授業認識から見た教師のストラテジー, 学校経営研究, vol.16 (p.49 - 62) ,大塚学校経営研究会, 1991.04, 榊原 禎宏

    Single Author

To the head of this page.▲