Papers - SAKAKIBARA Yoshihiro
-
Japanese,The "Open System" of Teacher Education and Board of Education: Vacancy by the Acceptance for Teaching Practice in public School, Bulletin of Kyoto University of Education (139) (p.105 - 116) , 2021.09, Yoshihiro Sakakibara, Kuriko Shimizu
Multiple Authorship
Authorship:Lead author
-
Japanese,なぜ教員の仕事をうまくつかまえられないのか-当事者が語る学校における業務とその理解-, 教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要 (3) (p.1 - 10) ,京都教育大学附属教職キャリア高度化センター, 2021.01, 榊原 禎宏・西村府子・森脇正博・土肥いつき
Multiple Authorship
Authorship:Lead author
-
Japanese,ドイツの初等教育における教員需給の展望-音楽科教員の場合-, 京都教育大学紀要 (138) (p.227 - 240) ,京都教育大学, 2021.01, 榊原 禎宏 ,清水 久莉子
Single Author
Authorship:Lead author
-
Japanese,ドイツの初等教育における教員不足問題-量的側面と質的側面-, 京都教育大学紀要 (138) (p.241 - 254) ,京都教育大学, 2021.01, 榊原 禎宏 ,清水 久莉子
Single Author
Authorship:Lead author
-
Japanese,ドイツの中等教育における教員の授業担当の原則-学級担任制と教科担任制に関する規定と学校プロフィールの検討-, 京都教育大学紀要 (137) (p.191 - 202) ,京都教育大学, 2020.09, 榊原 禎宏
Single Author
Authorship:Lead author
-
Japanese,ドイツにおける「教科外の教員による授業」(Fachfremdes Unterrichten)」と教員の職能-日本の相当免許状主義に関する考察, 京都教育大学紀要 (137) (p.25 - 38) ,京都教育大学, 2020.09, 榊原 禎宏
Single Author
Authorship:Lead author
-
Japanese,学校経営論と「教職の専門性」論のもつれをほぐす-「同僚性」論から「チーム教育」論へ , 日本教育経営学会紀要 (62) (p.17 - 27) ,第一法規, 2020.07, 榊原禎宏
Single Author
-
Japanese,教員の学校配置と学校間転任に関する事例研究-その多様性、学校政策の影響-, 京都教育大学紀要 (136) (p.109 - 125) ,京都教育大学, 2020.03, 榊原 禎宏、松村 千鶴、浅田 昇平
Multiple Authorship
Authorship:Lead author
-
Japanese,How ist Teachers's Attitude towards Data in the School: Issues on Worth Working, Feedback and Rationalization of them, center for educational research and training Kyoto university of education (2) (p.11 - 19) , 2020.03
Multiple Authorship
Authorship:Lead author
-
Japanese,南西ドイツにおけるGMS(Gemeinschaftsschule「共同学校」)の展開と論点, 京都教育大学紀要 (135) (p.121 - 135) ,京都教育大学, 2019.09, 榊原 禎宏
Single Author
-
Japanese,ドイツの学習指導要領に見られるコンピテンス-バーデン=ヴュルテンベルク州、中等教育段階Ⅰ、音楽科の場合-, 京都教育大学紀要 (134) (p.35 - 50) ,京都教育大学, 2019.03, 榊原 禎宏
Single Author
-
Japanese,Word as Symbol/Sign in the Classroom, center for educational research and training Kyoto university of education (1) (p.21 - 29) , 2019.03
Multiple Authorship
Authorship:Lead author
-
Japanese,Why Can't We Comprehend Teachers" Work Properly?, center for educational research and training Kyoto university of education (3) (p.1 - 10) , 2019.03
Multiple Authorship
Authorship:Lead author
-
Japanese,教員の職能開発にとってのリフレクション論の意味ー1990年以降の小学校教員を対象にした文献の分析を通じてー, 京都教育大学紀要 (133) (p.131 - 147) ,京都教育大学, 2018.09, 榊原 禎宏 嵯峨根 早紀
Multiple Authorship
-
Japanese,学校教員経験者の私立大学教職員へのリクルートメントに関する事例研究ー「大学における教員養成」の現在ー, 京都教育大学紀要 (133) (p.197 - 211) ,京都教育大学, 2018.09, 榊原 禎宏 浅田 昇平 松村 千鶴
Multiple Authorship
-
Japanese,教育経営学研究の国際的潮流-中・独・英・米4か国の教育経営関連学会における研究動向をめぐって-, 日本教育経営学会紀要 (60) (p.202 - 213) ,日本教育経営学会, 2018.05, 榊原 禎宏; 高妻紳二郎、末松祐基、張揚、辻野けんま、照屋翔大、藤村祐子
Multiple Authorship
-
Japanese,Smile and Laughter in the Classroom, where Strategies and Generations involve each other, center for educational research and training Kyoto university of education (18) (p.73 - 82) , 2018.03
Multiple Authorship
Authorship:Lead author
-
Japanese,教員の「わいせつ行為」に関する統計的再分析-学校種間の発生率の検討-, 京都教育大学紀要 (132) (p.77 - 89) ,京都教育大学, 2018.03, 森脇 正博、榊原 禎宏
Multiple Authorship
-
Japanese,Influence of Teacher's Belief on his Decision-Making -An Approach to inner World of Teacher-, center for educational research and training Kyoto university of education (17) (p.35 - 46) , 2017.03
Multiple Authorship
Authorship:Lead author
-
Japanese,教員のライフコースを再考する, スクールリーダー研究 (8) (p.17 - 23) ,スクールリーダー研究会, 2016.08, 榊原禎宏
Single Author