Papers - TAZUME Hirotsugu
-
Japanese,子どもの健全育成に関する児童館の機能価値の研究, 鎌倉女子大学学術研究所報 (10) (p.39 - 48) ,鎌倉女子大学, 2010.03, 冨田久枝; 鈴木樹; 白川佳子; 西島大祐; 田爪宏二; 藤井佳世; 平井悠介; 米山弘; 大滝世津子; 望月重信; 川口和英; 野中賢治
Multiple Authorship
-
Japanese,『児童研究(日本児童学会編)』の歴史に関する研究(文献研究), 鎌倉女子大学学術研究所報 (10) (p.49 - 58) ,鎌倉女子大学, 2010.03, 藤井佳世; 小泉裕子; 柴村抄織; 鈴木樹; 田爪宏二; 平井悠介; 松田広則; 米山弘; 大滝世津子
Multiple Authorship
-
Japanese,理科授業における動機づけ機能を組み込んだ教授方略の効果 -小学校理科「水溶液の性質」の事例を通して-, 教育心理学研究, vol.57 (p.223 - 236) ,日本教育心理学会, 2009.06, 高垣マユミ; 田爪宏二; 中西良文; 波巌; 佐々木昭弘
Multiple Authorship
-
Japanese,教師の意図していない教授・学習過程ではいかなる心理的やりとりが行われているか -主体的側面に焦点を当てた二面的開示分析を用いて-, 教授学習心理学研究, vol.5 (1) (p.11 - 22) ,日本教授学習心理学会, 2009.06, 高垣マユミ; 田爪宏二; 中島朋紀; 丸野俊一
Multiple Authorship
-
Japanese,保育者養成短期大学における学生の学びを促す教授要因 -授業改善による変容および教授要因-学習要因間の関連-, 日本教科教育学会誌, vol.32 (1) (p.31 - 40) ,日本教科教育学会, 2009.06, 田爪宏二; 高垣マユミ
Multiple Authorship
Authorship:Lead author
-
Japanese,教育・保育現場におけるリスクマネジメント -リスクに対する認識を中心に-, 鎌倉女子大学学術研究所報 (9) (p.27 - 37) ,鎌倉女子大学, 2009.03, 松田広則; 田爪宏二; 鈴木樹; 伊東潔; ?城義太郎
Multiple Authorship
-
Japanese,実習担当保育者の持つ実習生のイメ-ジと実習生に期待する資質に関する検討, 鎌倉女子大学紀要 (16) (p.13 - 23) ,鎌倉女子大学, 2009.03, 田爪宏二; 小泉裕子
Multiple Authorship
Authorship:Lead author
-
Japanese,「仮説検証型の問題志向の討論」を導入したグループの協同学習における概念変化過程の事例的検討, 教授学習心理学研究, vol.4 (1) (p.17 - 28) ,日本教授学習心理学会, 2008.06, 高垣マユミ; 田爪宏二; 森本信也; 加藤圭司
Multiple Authorship
-
Japanese,子どもの成長とコミュニケーションの発達 -遊びと学びの場にみる子ども同士のコミュニケーション-, 初等教育資料 (834) (p.64 - 67) ,文部科学省, 2008.04, 田爪宏二
Single Author
Authorship:Lead author
-
Japanese,コンフリクトマップを用いた教授方略の効果とそのプロセス -実験・観察の提示による波動の概念学習の事例的検討-, 教育心理学研究, vol.56 (p.93 - 103) ,日本教育心理学会, 2008.03, 高垣マユミ; 田爪宏二; 降旗節夫; 櫻井修
Multiple Authorship
-
Japanese,ストループ効果から見た幼児期の認知発達, 鎌倉女子大学学術研究所報 (8) (p.99 - 104) ,鎌倉女子大学, 2008.03, 田爪宏二
Single Author
Authorship:Lead author
-
Japanese,造形ワークショップを通した大学と行政,地域の連携による子育て支援に関する実践的研究, 鎌倉女子大学学術研究所報 (8) (p.45 - 56) ,鎌倉女子大学, 2008.03, 矢野真; 高垣マユミ; 田爪宏二
Multiple Authorship
-
Japanese,幼児の線画カテゴリー判断における言語音声による干渉 -線画-音声干渉課題を用いた検討-, 鎌倉女子大学紀要 (15) (p.13 - 22) ,鎌倉女子大学, 2008.03, 田爪宏二
Single Author
Authorship:Lead author
-
Japanese,子どもたちへの食育推進のための試みについて -学生における偏食状況調査と改善につなげる実践研究-, 鎌倉女子大学学術研究所報 (8) (p.31 - 43) ,鎌倉女子大学, 2008.03, 塚田信; 飯村敦子; 大澤繁男; 小泉裕子; 田爪宏二; 内藤知美
Multiple Authorship
-
Japanese,マクロ・マイクロな観点からの統合的な授業分析の手法 -理科授業における概念変化プロセスの把握-, 日本教科教育学会誌, vol.30 (p.69 - 77) ,日本教科教育学会, 2008.03, 高垣マユミ; 田爪宏二
Multiple Authorship
-
Japanese,育者養成校に通う学生のアイデンティティと職業認知の構造, 発達心理学研究, vol.18 (p.196 - 205) ,日本発達心理学会, 2007.12, 西山修; 富田昌平; 田爪宏二
Multiple Authorship
-
Japanese,相互教授と概念変容教授を関連づけた学習環境の設定による概念変化の促進 -溶解時の質量保存の事例的検討-, 教育心理学研究, vol.55 (p.426 - 437) ,日本教育心理学会, 2007.09, 高垣マユミ; 田爪宏二; 松瀬歩
Multiple Authorship
-
Japanese,保育者アイデンティティの形成に関する研究(実習生に見る反省的実践の検証) -日本とアメリカの保育者モデルが及ぼすアイデンティティ形成要因の比較-, 鎌倉女子大学学術研究所報 (7) (p.75 - 86) ,鎌倉女子大学, 2007.03, 小泉裕子; 田爪宏二; Satomi Izumi Taylor
Multiple Authorship
-
Japanese,造形ワークショップを通した大学と行政、地域の連携による子育て支援 -横浜市栄区・鎌倉女子大学連携事業「アート・キャラバン」の実践を通して-, 鎌倉女子大学紀要 (14) (p.51 - 62) ,鎌倉女子大学, 2007.03, 矢野真; 高垣マユミ; 田爪宏二
Multiple Authorship
-
Japanese,大学の講義における学生の学びを促す教授要因に関する探索的研究, 日本教科教育学会誌, vol.29 (4) (p.20 - 29) ,日本教科教育学会, 2007.03, 高垣マユミ; 田爪宏二
Multiple Authorship