その他教育活動及び特記事項 - 浜田 麻里

分割表示  119 件中 101 - 119 件目  /  全件表示 >>
  1. 甲賀市国際交流協会 にほんごボランティア養成講座「外国人の日本語支援と子どもの支援」,2019年03月

  2. 堺市主催 平成30年度外国にルーツを持つ子どもの支援セミナー,2019年02月

  3. 宇治市教育委員会・日本語担当者会議「日本語初期指導から教科指導へ」,2019年01月

  4. 京都市立高等学校人権教育研究会課題別学習会「外国にルーツをもつ生徒の現状と課題」,2018年12月

  5. 香川にほんごネット講演会「子どもの日本語学習支援入門」,2018年12月

  6. 内閣府「チャイルド・ユースサポート章」受章,2018年11月

  7. 宇治市立南宇治中学校3年生地域活性化学習・講座(3)「体験しよう・災害時に言葉がわからなかったら」,2018年11月

  8. 京都市立紫野高校人権研修会「外国にルーツを持つ生徒の現状と課題」,2018年10月

  9. 文化庁日本語教育大会・京都大会,2018年10月

  10. がくボ会3周年記念講演会「地域で子どもの日本語教育をするために」,2018年09月

  11. 兵庫県立芦屋国際中等教育学校校内研修「日本語支援が必要な生徒の教育を考える-日本語と教科の連携のために-,2018年08月

  12. (公社)日本語教育学会中部支部「外国人児童生徒への日本語指導を考える」,2018年08月

  13. 大学日本語教員養成課程研究協議会夏の講演会「子どもの日本語教育を担う教員の養成・研修のあり方を考 える-モデルプログラム「日本語指導の理論と方法」を 中心に- 」,2018年07月

  14. (独)教職員支援機構「平成30年度外国人児童生徒等に対する日本語指導指導者養成研修」,2018年06月

  15. 立命館大学 日本語教育講演会「日本語教育研究室主催 移動する子どもたちを支援する~子どもたちから学ぶグローバル化~」,2018年04月

  16. 教職キャリア高度化センター・先生を“究める”Web講義,2018年03月

  17. 京都市はぐくみ憲章実践者表彰大賞受賞,2018年02月

  18. 教職キャリア高度化センター・先生を“究める”Web講義,2016年03月

  19. 附属桃山中学校帰国生徒部研究発表会,2016年02月

このページの先頭へ▲