Presentations -
-
日本特殊教育学会第57回大会, Domestic presentation, 2019.09, 広島大学, 生活単元学習の現状と課題ー授業者インタビューを通して生活単元学習の授業成立の条件を探る―, Poster presentation
Japanese,藤田桃子,小谷裕実
-
日本特殊教育学会第57回大会, Domestic presentation, 2019.09, 広島大学, 特別支援学校の校内研修が「個別の指導計画」の記述に及ぼす影響~実態調査とPATHによる実践を通して~, Poster presentation
Japanese,久道佳代子,小谷裕実
-
日本発達障害学会第53回研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 福山市立大学, ダウン症成⼈例に併発した強迫性障害 , Poster presentation
Japanese,小谷裕実
-
日本発達障害学会第52回研究大会, Domestic presentation, 2017.08, 群馬県社会福祉総合センター, 発達障害学生キャリア形成支援の方略-京都府下の企業アンケート調査からー, Poster presentation
Japanese,小谷裕実、西澤直美、佐野大祐、角谷和好、松下妙子
-
日本発達障害学会第52回研究大会, Domestic presentation, 2017.08, 群馬県社会福祉総合センター, 発達障害学生キャリア形成支援の方略-大学へのアンケート調査と発達障害学生に特化したインターンシップの試みー, Symposium, workshop panel (public)
Japanese,小谷裕実、西澤直美、佐野大祐、角谷和好、松下妙子
-
International association for the Scientific Study of Intellectual Disabilities ,American Regional Congress, International presentation, 2015.05, Hawaii, USA, Guidelines for informing individuals with autism spectrum disorder of their diagnosis based on questionnaire survey to parent associations, Poster presentation
English,Hiromi Kotani
-
日本発達障害学会第46回研究大会, Domestic presentation, 2011.08, 鳥取(鳥取大学), 発達障害に関する診断告知の実際ー当事者と保護者へのアンケート調査から(2), Poster presentation
Japanese,小谷裕実、牛山道雄、是枝佳世
-
第53回日本小児神経学会総会, Domestic presentation, 2011.05, 神奈川県(パシフィコ横浜), 発達障害に関する診断告知の実際ー当事者と保護者へのアンケート調査から(1), Poster presentation
Japanese,小谷裕実、牛山道雄
-
IASSID World Congress, International presentation, 2004.06, France(MOnpellier), The Assessing of the Conversaton for Asperger's Syndrome, Poster presentation
English,Hiromi Kotani, M.Fujiwara, M.Kanki, H.Goma, A.Tsugawa, M.Effiong
-
日本発達障害学会第54回研究大会, Domestic presentation, 2019.08, 北星学園大学, 「外在化障害」をきたしたASD青年の「環境因子」と教育的支援に関する一考察―当事者・保護者らの面接調査を中心に―, Poster presentation
Japanese,平林文佳,小谷裕実
-
第24回FDフォーラム, Domestic presentation, 2019.03, 立命館大学衣笠キャンパス, 第5分科会 特別支援学校教員養成における主体的な学修と地域連携の在り方について, Symposium, workshop panel (nominated)
Japanese,小谷裕実、丹羽登、金森克浩、太田容次
-
日本特殊教育学会第56回大会, Domestic presentation, 2018.09, 大阪国際会議場, 知的障害特別支援学級での教科化を見据えた道徳授業の試み, Poster presentation
Japanese,小谷 裕実,丸 民代
-
日本発達障害学会第53回研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 福山市立大学, 性差を考慮した幼児版社会性・⾏動評価尺度の開発 ̶『にんぎょう遊び』の項⽬の予備調査結果の報告̶ , Poster presentation
English,⽥中 駿,郷間 英世,⽜⼭ 道雄, ⼩⾕ 裕実他
-
日本発達障害学会第53回研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 福山市立大学, 「⾼校通級」充実の主導者は誰か︓環境整備と学習内容設定のポイント ―M-GTA(修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ)を⽤いて― , Poster presentation
Japanese,⾓ あすか, ⼩⾕ 裕実,森脇 勤
-
第53回日本発達障害学会, Domestic presentation, 2018.08, 福山市立大学, 性差を考慮した幼児版社会性・⾏動評価尺度の開発 ―得点化試案の報告― , Poster presentation
Japanese,郷間 英世, ⽥中 駿,⽜⼭ 道雄,⼩⾕ 裕実他
-
第65回近畿学校保健学会, Domestic presentation, 2018.06, 京都教育大学, 早期からの知的障害のある児童生徒に対する性教育~自閉スペクトラム症に配慮した指導の在り方~, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Special needs education
Japanese,森本美紀,小谷裕実
-
日本発達障害学会第51回研究大会, Domestic presentation, 2016.08, 京都, 幼児の謝罪行動を形成する要因とその影響に関する一考察, Poster presentation
Japanese,吉住良範、小谷裕実、牛山道雄
-
日本家族心理学会第31回大会, Domestic presentation, 2014.07, 京都教育大学, 発達障害のある子どもとその家族支援ー学校でのアプローチー, Symposium, workshop panel (nominated)
Japanese,小谷裕実
-
日本特殊教育学会第51回大会シンポジウム, Domestic presentation, 2013.09, 東京(明星大学日野キャンパス), 本人支援と共に家族支援の視点によるSST実践の社会的意義について, Symposium, workshop panel (nominated)
Japanese,橋本創一、榎本拓哉、他
-
日本教育心理学会第54回総会, Domestic presentation, 2012.11, 沖縄(琉球大学), 発達障害研究と支援の最前線~脳科学、医学、心理学の研究知見を教育へいかす, Symposium, workshop panel (public)
Japanese,小島道生、宇野宏幸、小谷裕実 他