Presentations -

Division display >> /  All the affair displays  1 - 61 of about 61
  1. 日本発達障害学会第59回研究大会, Domestic presentation, 2024.10, 國學院大學, 発達障害学生のキャリア発達支援と社会移行の課題-大学における支援の現状と企業との連携・協働-, Symposium, workshop panel (public)

    Japanese,2024.10,小谷裕実、島津悠貴、梅本直、村田淳

  2. 日本発達障害学会第59回研究大会, Domestic presentation, 2024.10, 國學院大學, 多機関多職種連携にもとづく強度行動障害への支援の到達点-早期支援、予防的支援の現状と行動障害の重篤化を防ぐために-, Symposium, workshop panel (nominated)

    Japanese,2024.10,神尾陽子、村中智彦、熊仁美、岡村章司、小谷裕実、井上雅彦,Invitation

  3. 日本COG-TR学会第4回学術集会 基調講演「他職種連携による支援の意義と留意点」 , Domestic presentation, 2024.08, 京都テルサホール, 他職種連携による意義と課題, Oral presentation (general)

    Japanese,2024.08,小谷裕実,Invitation

  4. 日本発達障害学会第56回研究大会, Domestic presentation, 2023.11, 京都教育大学, 一方向コミュニケーションにおけるASD者の身体同調特性, Poster presentation

    Japanese,2023.11,權 眞煥,小谷 裕実

  5. 日本発達障害学会第58回研究大会, Domestic presentation, 2023.11, 京都教育大学, 医療的ケアと家族支援, Symposium, workshop panel (nominated)

    Japanese,2023.11,小谷裕実、寺田直人、岡本かずのり、松井裕美子、郷間英世,Invitation

  6. 日本発達障害学会第58回研究大会, Domestic presentation, 2023.11, 京都教育大学, 障害のある子どもたちとともに-医療と教育・福祉 手をとりあって-, Oral presentation (keynote)

    Japanese,2023.11,小谷裕実,Invitation

  7. 日本特殊教育学会第61回大会, Domestic presentation, 2023.08, 横浜国立大学, 重度・重複障碍児の図画工作・美術における系統的な指導についての一考察, Poster presentation

    Japanese,2023.08,永谷しず江、小谷裕実

  8. 日本発達障害学会第57回大会, Domestic presentation, 2022.12, オンライン, 発達障害医療の到達点と次の一歩, Symposium, workshop panel (nominated)

    Japanese,神尾陽子、小谷裕実、岡牧郎、末光茂、橋本創一,Invitation

  9. 日本発達障害学会第56回研究大会, Domestic presentation, 2022.12, オンライン, 早期療育からの切れ目ない支援の現状とその課題 ―中学校特別支援教育コーディネーターを対象とする調査よりー, Poster presentation

    Japanese,泉あや, 小谷裕実

  10. 日本発達障害学会第57回研究大会, Domestic presentation, 2022.12, オンライン, 障害学生へのインターンシップの実態と課題, Poster presentation

    Japanese,2022.12,小谷裕実、村田淳、宮谷祐史

  11. 日本LD学会第31回大会, Domestic presentation, 2022.10, 京都国際会館, 発達障害学生の高等教育機関におけるキャリア支援の模索 ―生活と就労のイメージを描くために―, Symposium, workshop panel (nominated)

    Japanese,村田淳、窪貴志、浅山淑子、梅永雄二、小谷裕実,Invitation

  12. 日本LD学会第31回大会, Domestic presentation, 2022.10, 京都国際会館, 中学校における特別支援教育の推進を目指した校内研修-知識教授型と事例検討型の比較を通してー, Poster presentation

    Japanese,西脇優美子、小谷裕実

  13. 日本LD学会第31回大会, Domestic presentation, 2022.10, 京都国際会館, 障害学生へのインターンシップの実態と課題 ー京都府内の高等教育機関への障害学生キャリア支援実態調査からー, Poster presentation

    Japanese,小谷裕実、村田淳、宮谷祐史

  14. 日本特殊教育学会第60回大会, Domestic presentation, 2022.09, つくば国際会議場, 知的障害特別支援学校の道徳教育の実態と課題, Poster presentation

    Japanese,赤山千暁、小谷裕実

  15. 日本発達障害学会第56回研究大会, Domestic presentation, 2021.10, オンライン, ASDのコミュニケーションにおける身体同調特性ー定型発達者における基礎データー, Poster presentation

    Japanese,權 眞煥,森本雄大,小谷裕実

  16. 日本教育心理学会第63回総会, Domestic presentation, 2021.08, オンライン, 学校臨床におけるアセスメントの活用と限界-ICD-11による疾病・障害と特別支援教育・教育相談―, Symposium, workshop panel (nominated)

    Japanese,橋本創一、小野瀬雅人、小谷裕実、杉森信吉、小野昌彦、芳川玲子、畠垣智恵,Invitation

  17. 日本特殊教育学会 第58回大会 , Domestic presentation, 2020.09, 特別支援学校における校内研修の実態と課題, Poster presentation

    Japanese,久道佳代子、小谷裕実

  18. 日本発達心理学会第31回大会, Domestic presentation, 2020.03, 大阪国際会議場, 感情コントロールがうまくない発達障害児の療育・保育・教育と子育て支援について, Symposium, workshop panel (public)

    Japanese,橋本創一、林安紀子、渕上真裕美、小谷裕実、柄田毅、水内豊和

  19. 日本特殊教育学会第57回大会, Domestic presentation, 2019.09, 広島大学, 高校現場での「気になる生徒」への教職員の対応と課題‐二次障害と愛着の問題に着目して, Poster presentation

    Japanese,平林文佳,小谷裕実

  20. 日本特殊教育学会第57回大会, Domestic presentation, 2019.09, 広島大学, 青年発達障害者の内面世界を大切にした支援(3), Symposium, workshop panel (public)

    Japanese,小谷裕実,山根隆宏

  21. 日本特殊教育学会第57回大会, Domestic presentation, 2019.09, 広島大学, 生活単元学習の現状と課題ー授業者インタビューを通して生活単元学習の授業成立の条件を探る―, Poster presentation

    Japanese,藤田桃子,小谷裕実

  22. 日本特殊教育学会第57回大会, Domestic presentation, 2019.09, 広島大学, 特別支援学校の校内研修が「個別の指導計画」の記述に及ぼす影響~実態調査とPATHによる実践を通して~, Poster presentation

    Japanese,久道佳代子,小谷裕実

  23. 日本発達障害学会第53回研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 福山市立大学, ダウン症成⼈例に併発した強迫性障害 , Poster presentation

    Japanese,小谷裕実

  24. 日本発達障害学会第52回研究大会, Domestic presentation, 2017.08, 群馬県社会福祉総合センター, 発達障害学生キャリア形成支援の方略-京都府下の企業アンケート調査からー, Poster presentation

    Japanese,小谷裕実、西澤直美、佐野大祐、角谷和好、松下妙子

  25. 日本発達障害学会第52回研究大会, Domestic presentation, 2017.08, 群馬県社会福祉総合センター, 発達障害学生キャリア形成支援の方略-大学へのアンケート調査と発達障害学生に特化したインターンシップの試みー, Symposium, workshop panel (public)

    Japanese,小谷裕実、西澤直美、佐野大祐、角谷和好、松下妙子

  26. International association for the Scientific Study of Intellectual Disabilities ,American Regional Congress, International presentation, 2015.05, Hawaii, USA, Guidelines for informing individuals with autism spectrum disorder of their diagnosis based on questionnaire survey to parent associations, Poster presentation

    English,Hiromi Kotani

  27. 日本発達障害学会第46回研究大会, Domestic presentation, 2011.08, 鳥取(鳥取大学), 発達障害に関する診断告知の実際ー当事者と保護者へのアンケート調査から(2), Poster presentation

    Japanese,小谷裕実、牛山道雄、是枝佳世

  28. 第53回日本小児神経学会総会, Domestic presentation, 2011.05, 神奈川県(パシフィコ横浜), 発達障害に関する診断告知の実際ー当事者と保護者へのアンケート調査から(1), Poster presentation

    Japanese,小谷裕実、牛山道雄

  29. IASSID World Congress, International presentation, 2004.06, France(MOnpellier), The Assessing of the Conversaton for Asperger's Syndrome, Poster presentation

    English,Hiromi Kotani, M.Fujiwara, M.Kanki, H.Goma, A.Tsugawa, M.Effiong

  30. 日本発達障害学会第54回研究大会, Domestic presentation, 2019.08, 北星学園大学, 「外在化障害」をきたしたASD青年の「環境因子」と教育的支援に関する一考察―当事者・保護者らの面接調査を中心に―, Poster presentation

    Japanese,平林文佳,小谷裕実

  31. 第24回FDフォーラム, Domestic presentation, 2019.03, 立命館大学衣笠キャンパス, 第5分科会 特別支援学校教員養成における主体的な学修と地域連携の在り方について, Symposium, workshop panel (nominated)

    Japanese,小谷裕実、丹羽登、金森克浩、太田容次

  32. 日本特殊教育学会第56回大会, Domestic presentation, 2018.09, 大阪国際会議場, 知的障害特別支援学級での教科化を見据えた道徳授業の試み, Poster presentation

    Japanese,小谷 裕実,丸 民代

  33. 日本発達障害学会第53回研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 福山市立大学, 性差を考慮した幼児版社会性・⾏動評価尺度の開発 ̶『にんぎょう遊び』の項⽬の予備調査結果の報告̶ , Poster presentation

    English,⽥中 駿,郷間 英世,⽜⼭ 道雄, ⼩⾕ 裕実他

  34. 日本発達障害学会第53回研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 福山市立大学, 「⾼校通級」充実の主導者は誰か︓環境整備と学習内容設定のポイント ―M-GTA(修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ)を⽤いて― , Poster presentation

    Japanese,⾓ あすか, ⼩⾕ 裕実,森脇 勤

  35. 第53回日本発達障害学会, Domestic presentation, 2018.08, 福山市立大学, 性差を考慮した幼児版社会性・⾏動評価尺度の開発 ―得点化試案の報告― , Poster presentation

    Japanese,郷間 英世, ⽥中 駿,⽜⼭ 道雄,⼩⾕ 裕実他

  36. 第65回近畿学校保健学会, Domestic presentation, 2018.06, 京都教育大学, 早期からの知的障害のある児童生徒に対する性教育~自閉スペクトラム症に配慮した指導の在り方~, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Special needs education

    Japanese,森本美紀,小谷裕実

  37. 日本発達障害学会第51回研究大会, Domestic presentation, 2016.08, 京都, 幼児の謝罪行動を形成する要因とその影響に関する一考察, Poster presentation

    Japanese,吉住良範、小谷裕実、牛山道雄

  38. 日本家族心理学会第31回大会, Domestic presentation, 2014.07, 京都教育大学, 発達障害のある子どもとその家族支援ー学校でのアプローチー, Symposium, workshop panel (nominated)

    Japanese,小谷裕実

  39. 日本特殊教育学会第51回大会シンポジウム, Domestic presentation, 2013.09, 東京(明星大学日野キャンパス), 本人支援と共に家族支援の視点によるSST実践の社会的意義について, Symposium, workshop panel (nominated)

    Japanese,橋本創一、榎本拓哉、他

  40. 日本教育心理学会第54回総会, Domestic presentation, 2012.11, 沖縄(琉球大学), 発達障害研究と支援の最前線~脳科学、医学、心理学の研究知見を教育へいかす, Symposium, workshop panel (public)

    Japanese,小島道生、宇野宏幸、小谷裕実 他

  41. 第59回近畿学校保健学会, Domestic presentation, 2012.06, 京都教育大学, 特別支援を要する子どものメンタルヘルス~学校保健の視点から~, Symposium, workshop panel (nominated)

    Japanese,小谷裕実、弓削マリ子、古川恵美、相澤雅文

  42. 日本LD学会第20回大会, Domestic presentation, 2011.09, 東京(跡見学園女子大学文京キャンパス), 教育委員会が進める特色ある通常学級の授業づくり~自尊感情の向上を目指して~, Symposium, workshop panel (public)

    Japanese,宇野宏幸、松浦正典、坂田俊広、小島道生、石橋由紀子、小谷裕実

  43. 3rd Europe Congress the International Association for the Scientific Study of Intellectual Disabilities, International presentation, 2010.10, Rome Italy, High functioning autism and obessive compulsive disorder, Poster presentation

    English,Hiromi Kotani, Goma Hideyo,Okon Effiong

  44. 日本LD学会第19回大会, Domestic presentation, 2010.10, 愛知県立大学長手キャンパス, 思春期発達障害の自分らしくいきることへの支援~医学、教育学、心理学の研究知見から考える, Symposium, workshop panel (public)

    Japanese,小島道生、井澤信三、片岡美華、小谷裕実、田中真理

  45. 第52回日本小児神経学会, Domestic presentation, 2010.05, 福岡, 高機能広汎性発達障害に強迫性障害を併発した3例へのチームアプローチ, Poster presentation

    Japanese,小谷裕実

  46. 第53回日本小児保健学会, Domestic presentation, 2006.10, 甲府市, 軽度発達障害児の父母の育児ストレスと育児支援に対するニーズ, Oral presentation (general)

    Japanese,(藤田雅子), 小谷 裕実

  47. 第53回日本小児保健学会, Domestic presentation, 2006.10, 甲府市, 発達障害児支援体制作りに向けた保護者ニーズ調査, Oral presentation (general)

    Japanese,(深度朝子), 田中晴美, 丹治和美, 大倉和子, 佐藤裕見子, 横田昇平, 高野美由紀, 小谷 裕実, 高木恵子

  48. INternational Conference of IASSID-Europe, International presentation, 2006.08, Maatricht(Netherland), Leisure activity of people with intellectual disabilities in the Kansai District of Japan, Poster presentation

    English,(H.Goma), S.Fujikawa, H. Kotani, R.Ushio, N.Soto, T.Ikeda, Y.Muto, A.Goma

  49. 第52回日本小児保健学会, Domestic presentation, 2005.12, 下関市, Prader-Willi症候群の行動・心理特徴と保護者の意識について, Oral presentation (general)

    Japanese,(伏見祐子), 小谷 裕実

  50. 第14回日本LD学会, Domestic presentation, 2005.10, 福井県, 軽度発達障害児の学校および家庭生活における困難点と支援ーサポートプログラム参加者の保護者アンケート調査からー, Poster presentation

    Japanese,小谷 裕実, 石原 正彦, 矢田愛子, 郷間悠

  51. 第51回日本小児保健学会, Domestic presentation, 2004.10, 盛岡市, 低出生体重児の父親の心理的受容について, Oral presentation (general)

    Japanese,山本綾美, 小谷 裕実

  52. 第13回日本LD学会, Domestic presentation, 2004.08, 東京, 軽度発達障害児のソーシャルスキル指導の検討, Poster presentation

    Japanese,閑喜美史, 小谷 裕実

  53. 第50回日本小児保健学会, Domestic presentation, 2003.11, 鹿児島市, 就学前の自閉症児をもつ両親の障害認識(第2報)ー社会、子どもに関する認識ー, Oral presentation (general)

    Japanese,小谷 裕実, 佐々木陽子

  54. 第11回日本LD学会, Domestic presentation, 2002.09, 東京, LD児のソーシャルスキル指導の試みー学生ボランティアを活用したプログラムの開発ー, Poster presentation

    Japanese,山口正剛, 小谷 裕実

  55. 第44回日本小児神経学会, Domestic presentation, 2002.06, 仙台市, 低出生体重児におけるてんかん発症例の検討, Oral presentation (general)

    Japanese,(長谷川功), 徳田幸子, 吉岡博, 村田美由紀, 小谷 裕実, 吉田菜穂子

  56. 第43回日本小児神経学会, Domestic presentation, 2001.06, 岡山県, 低出生体重時の長期的発達予後の検討ー学齢期におけるWISC検査と就学後の問題点ー, Oral presentation (general)

    Japanese,小谷 裕実, 郷間英世, 長谷川功, 吉田菜穂子, 吉岡博

  57. 第42回日本小児神経学会, Domestic presentation, 2000.06, 大阪, 低出生体重児における新版K式発達検査の縦断的検討, Oral presentation (general)

    Japanese,小谷 裕実, 郷間英世, 村田美由紀, 吉田菜穂子, 長谷川功, 吉岡博, 澤田淳

  58. BRAIN'99 World Conference, International presentation, 1999.06, Copenhagen(Denmark), The Effect of Superoxide Dismutase Administration on Ischemic Brain Injury in Neonatal Rats, Poster presentation

    English,Hiromi Kotani, H.Yoshioka, H.Uehara, S.Kawase, K.Hasegawa, H.Goma

  59. 第41回日本小児神経学会総会, Domestic presentation, 1999.05, 東京, 低出生体重児の就学前における新版K式発達検査の検討, Oral presentation (general)

    Japanese,小谷 裕実, 郷間英世, 長谷川功, 村田美由紀, 吉岡博, 澤田淳

  60. 第40回日本小児神経学会, Domestic presentation, 1998.06, 横浜, 加齢による退行現象を呈したRett症候群の1例, Oral presentation (general)

    Japanese,小谷 裕実, 郷間英世, 山添一朗, 竹内義博, 吉岡博, 澤田淳

  61. 第41回日本未熟児新生児学会, Domestic presentation, 1996.11, 静岡, 新生仔虚血性脳障害に対するSOD治療について(第4報)ー長時間作動型SOD(PEG-SOD)の投与時期とその治療効果についてー, Oral presentation (general)

    Japanese,小谷 裕実, 光藤伸人, 岡野創造, 西機哲夫, 河瀬昌司

To the head of this page.▲