Personal Information

写真a

KAGAWA Takashi


Title

Professor

Laboratory Address

1 Fujinomori-cho, Fukakusa, Fushimi-ku, Kyoto 612-8522 Japan

Graduate School 【 display / non-display

  • Ritsumeikan University, Graduate School, Division of Letters

Degree 【 display / non-display

  • Master of Literature

Campus Career 【 display / non-display

  • KYOTO UNIVERSITY OF EDUCATION Department of Sociai Studies, Professor, Professor

  • KYOTO UNIVERSITY OF EDUCATION Department of Sociai Studies, Associate Professor (as old post name), Associate Professor (as old post name)

  • KYOTO UNIVERSITY OF EDUCATION Department of Sociai Studies, Lecturer, Lecturer

Field of expertise (Grants-in-aid for Scientific Research classification) 【 display / non-display

  • Humanities & Social Sciences / Human geography

Research Interests 【 display / non-display

  • Human Geography

 

Charge of on-campus class subject 【 display / non-display

  • 2015,人文地理学概論,Lecture,2015.04 -

  • 2015,社会科教育教科内容論IV-地理分野-,Lecture,2015.04 -

  • 2015,人文地理学特論,Lecture,2015.04 -

  • 2015,小学校教科内容論社会b,Lecture,2015.04 -

  • 2015,地理学研究,Exercise,2015.04 -

display all >>

 

Research Themes 【 display / non-display

  • 都市地理学、大都市圏研究

  • Urban Geography, Metropolitan Area Study

  • Urban Geography, Housing and Residential Structure

  • 都市地理学,とくに住宅・居住構造の研究

Academic Society Affiliations 【 display / non-display

  • The Geographic Education Society of Japan,2012.04 -

  • 日本都市地理学会,2005.04 -

  • The Japanese Association for Canadian Studies,1999.04 -

  • Association of Urban Housing Sciences,1996.04 -

  • The Tohoku Geographical Association,1989.04 -

display all >>

Academic Activity 【 display / non-display

  • 日本地理学会, 代議員, 2022.10 -

  • The Japanese Association of Human Geography, 2018.11 - 2020.10

  • The Human Geographical Society of Japan, Chief in Editorial Board, 2016.11 - 2018.10

  • 人文地理学会, 編集委員(編集総務=副編集長), 2014.11 - 2016.11

  • 国際地理オリンピック日本委員会実行委員会, 副委員長, 2013.04 -

display all >>

Papers 【 display / non-display

  • Japanese,Considering the Before and After of Reconstruction in the Sanriku Disaster Area: Memorandum for a Geography Excursion in August 2023, Annual Report of Researches in Environmental Education (32) (p.59 - 72) ,Center for Environmental Education Kyoto University of Education, 2024.03, Takashi KAGAWA

    Single Author, Humanities & Social Sciences / Human geography

  • Japanese,Preliminary Study on Recovery from Tsunami Disaster (Part 2): Rikuzen-Takata City, Unosumai District in Kamaishi City, Otsuchi Town, Yamada Town and Taro District in Miyako City, Annual Report of Researches in Environmental Education, vol.69 (32) (p.47 - 58) ,Center for Environmental Education Kyoto University of Education, 2024.03, Takashi KAGAWA

    Single Author, Humanities & Social Sciences / Human geography

  • Japanese,Preliminary Study on Recovery from Tsunami Disaster (Part 1): Sanriku Geopark, Former Site of Okawa Elementary School, and Minamisanriku Town, Annual Report of Researches in Environmental Education, vol.69 (32) (p.33 - 45) ,Center for Environmental Education Kyoto University of Education, 2024.03, Takashi KAGAWA

    Single Author, Humanities & Social Sciences / Human geography

  • Japanese,Improving Course Quality through the Reflective Analysis: Insights from Evaluation Questionaires in "Living Environment Studies for Elementary School Education" and "Introduction of Geography", Bulletin of Kyoto University of Education (144) (p.125 - 141) ,Kyoto University of Education, 2024.03, Takashi KAGAWA

    Single Author, Others / Others

  • Japanese,Recent Supply Trends of Condominiums and their Future after the Economic Bubble Period in Nishi Ward, Osaka City, Geographica Senri (3) (p.233 - 253) ,Kansai University, 2024.03, Takashi KAGAWA

    Single Author, Humanities & Social Sciences / Human geography, Social Infrastructure (Civil Engineering, Architecture, Disaster Prevention) / Architectural planning and city planning

display all >>

Books 【 display / non-display

  • Japanese, 第2版 地理オリンピックへの招待 -公式ガイドブック・問題集-, 古今書院, 2023.09, 新井教之, 香川貴志

    Textbook, survey, introduction, Sole author, Humanities & Social Sciences / Human geography

  • Japanese, フィールドから地球を学ぶ -地理授業のための60のエピソード-, 古今書院, 2023.03, 香川貴志Reviewed

    Textbook, survey, introduction, Contributor, Humanities & Social Sciences / Human geography

  • Japanese, 京都を学ぶ:南山城編, ナカニシヤ出版, 2019.03, 金田章裕、香川貴志ほか

    General book, introductory book for general audience, Contributor, Humanities & Social Sciences / Geography

  • Japanese, 地理オリンピックへの招待:公式ガイドブック・問題集, 古今書院, 2018.08, 第2章の一部「国際大会にチャレンジ」を分担執筆)

    General book, introductory book for general audience, Joint author, Humanities & Social Sciences / Geography

  • Japanese, 第二版 ジオ・パルNEO:地理学地域調査便利徴帖, 海青社, 2017.04, 野間治夫・香川貴志・土開博・河角龍典・山田周二・小原丈明

    Scholarly book, Joint editor, Humanities & Social Sciences / Geography

display all >>

Review Papers 【 display / non-display

  • Japanese, Book Review, The Human Geographical Association of Japan, Japanese Journal of Human Geography, vol.76 (1) (p.00) , 2024.03, KAGAWA Takashi

    Rapid communication, short report, research note, etc. (scientific journal), Single Author, Humanities & Social Sciences / Human geography

  • Japanese, Book Review, The Geographic Education Society of Japan, The New Geography, vol.71 (3) (p.101 - 102) , 2023.12, KAGAWA Takashi

    Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Author, Humanities & Social Sciences / Human geography

  • Japanese, Book Review, Ritsumeikan Geographical Society, The Journal of Ritsumeikan Geographical Society, vol.35 (p.89 - 91) , 2023.11, KAGAWA Takashi

    Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal), Single Author, Humanities & Social Sciences / Human geography

  • Japanese, Book Reviuew, Kokon Shoin, Geography, vol.68 (2) (p.123) , 2023.08, KAGAWA Takashi

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Single Author, Humanities & Social Sciences / Human geography

    Authorship:Lead author

  • Japanese, Book Review, The Geographic Education Society of Japan, The New Geography, vol.71 (2) (p.126 - 127) , 2023.08, KAGAWA Takashi

    Article, review, commentary, editorial, etc. (bulletin of university, research institution), Single Author, Humanities & Social Sciences / Human geography

display all >>

Awards Received 【 display / non-display

  • 日本地理学会研究奨励賞, 1994.03, Japan,日本地理学会

Joint Research Activities 【 display / non-display

  • 京都府立京都学・歴彩館 京都地域研究会(南山城)

Preferred joint research theme 【 display / non-display

  • 住宅・居住構造の研究

  • Housing and Residential Structure

 

Social Activity Outside the University 【 display / non-display

  • 免許更新講習,2018.08

    教員免許更新講習会において講師を務めた。

  • シリーズ 震災と向き合う -もし伏見に地震が起こったら- 『震災と復興 -震災の後に起こる避けて通れないことを阪神・淡路大震災に学んで知っておく-』,2018.03

    一般市民をたいしょうにして、震災の後に取り組まなければならない都市復興について、伏見を具体的な地域として定めたうえで解説した。東日本大震災以降、国内の防災意識は津波対策に向けられがちであるが、プレート内断層型と呼ばれる直下型地震は、伏見で発生が懸念される自身であり、そのメカニズムは阪神・淡路大震災のそれと酷似していると予想される。したがって防災・減災対策は東北の事例よりも阪神・淡路から学ぶ必要がある。

  • 第3回それはかなう夢講座,2016.10

    現在科学研究費補助金で進めている防災・減災教育を実践する見地から、ニュージーランドのクライストチャーチで2011年に発生した直下型大地震について、同じプレート内断層型(直下型)大地震である兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)と比較しつつ話題提供した。

  • 附属環境教育実践センター主催の公開講座,2015.07

    標記の公開講座において、阪神・淡路大震災からの復興プロセスとそこで生じた諸問題を一般向けにわかり易く解説し、多くの質疑を得て防災や減災に対する意識高揚に関してすそ野拡大を図ることに成功した。

  • 地域調査士認定講習会の海上提供と運営,2014.11

display all >>

Other Social Activity Outside the University 【 display / non-display

  • 京田辺市立桃園小学校第5学年(3学級)における特別授業,2021.10

    小学校第5学年社会科で学ぶ自動車工業について、クイズを交えた授業を行った。日本とは異なる視座からの考察を促すため、ドイツのギムナジウムの地理教科書を利用してビジュアルな授業設計に努めた。授業の成果について、受け入れ側の竹村晴香教諭(本学卒業生)とともに論文としてまとめる予定である。

  • 国際地理オリンピック2021イスタンブール大会日本代表選手の強化研修(フィールドワーク指導),2021.07

    フィールドワークでの観察眼や考察力が重視される国際大会に向けて日本代表戦背湯4名のうち1名に選出された智辯和歌山高等学校3年生の生徒を対象として、附属高等学校の新井教之教諭とともに実地指導を行った。結果的にどう線背湯は国際大会(椅子単ブーツで制ぐよするオンライン開催)で銅メダルを獲得する好成績を収めた。

  • 復興をめぐる都市地理学,2021.03

    東日本大震災0周年に節目に企画された日本地理学会主催の公開シンポジウムにおいてパネリストとして登壇し、標記のタイトルで話題提供を行った。このシンポジウムはマスメディアも招待して行われ、NHKをはじめとする放送局、新聞社をはじめとする報道機関も参加した。内容は「予見されていた被害をなぜ避けられなかったのか」そして「復興に当たって留意すべき点」など、2016年度から継続中の科学研究費基金(基盤C)での成果の一部である。

  • 商店街の何を観るか,2021.03

    国際地理オリンピック国内最終予選のテストに先立つブリーフィングにおいて、出題内容と関連する地域観察の技法を画像を交えながら解説。対象(聴衆)は国際地理オリンピック国内最終予選に勝ち残った12名。

  • 笠置の魅力再発見(「南山城の文化資源」シリーズ報告),2019.11

    京都府立京都学・歴彩館による共同研究プロジェクト「南山城の文化資源」に参加した研究者の連続講演会のうちの一つで、シリーズ講演会の一画を占めるものである。笠木観光の盛衰から地域活性化策まで、地理学と地域研究の視点に立った内容を、一般市民向けに設計のうえ講演し、翌日の「京都新聞」にも記事として取り上げられた。

display all >>

Activity in Public Organizations 【 display / non-display

  • 国際科学オリンピック事業「地理オリンピック」日本委員会実行委員会,副委員長,2013.04 -