Personal Information

写真a

OGASAWARA Shinya


Title

Professor

Laboratory Address

1 Fujinomori-cho, Fukakusa, Fushimi-ku, Kyoto 612-8522 Japan

Graduate School 【 display / non-display

  • Musashino Academia Musicae, Graduate School, Division of Music

Degree 【 display / non-display

  • 芸術学修士

Campus Career 【 display / non-display

  • KYOTO UNIVERSITY OF EDUCATION Music, Professor, Professor

Field of expertise (Grants-in-aid for Scientific Research classification) 【 display / non-display

  • Humanities & Social Sciences / Aesthetics and art studies

Research Interests 【 display / non-display

  • Method of Piano Performance,Method of Accompaniment

 

Charge of on-campus class subject 【 display / non-display

  • 2022,音楽科教育実践演習‐伴奏‐,Lecture,2022.04 -

  • 2022,音楽科教育実践演習‐鑑賞‐,Lecture,2022.04 -

  • 2016,重奏・伴奏,Exercise,2008.10 -

  • 2016,鍵盤楽器演習Ⅰ,Exercise,2008.10 -

  • 2016,鍵盤楽器演習Ⅲ,Exercise,2008.10 -

display all >>

 

Research Themes 【 display / non-display

  • Accompaniment method

Academic Society Affiliations 【 display / non-display

  • 日本音楽表現学会,2019.06 -

  • 関西現代音楽交流協会,2013.04 -

  • 日本学校音楽教育実践学会,2010.04 -

  • 関西楽理研究会,2009.04 -

Papers 【 display / non-display

  • Japanese,"Jūgoya Otsukisan" (The Dear Full Moon) by lyricist NOGUCHI Ujo and composer MOTOORI Nagayo:The song's musical characteristics and its socio-historical context, Bulletin of the Japan Music Expression Society Vol.21, 2023, 2023.11, OGASAWARA Shin'ya and MIYATA Chie

    Multiple Authorship

    Authorship:Lead author

  • English,鑑賞授業における編曲作品の有効な活用についてーF.リストの作品を例にー, 京都教育大学紀要No.137, 2020.09, 小笠原真也,松浦瑶希

    Multiple Authorship

    Authorship:Lead author

  • Japanese,Effective Approach towards Music Appreciation Teaching Materials in Elementary School Music Class, Bulletin of Kyoto University of Education (119) , 2011.09

    Single Author

  • Japanese,新しい鑑賞授業のモデル開発-附属桃山小学校における授業実践を通して-, 京都教育大学教育実践研究紀要 (10) ,京都教育大学, 2010.03, 斉藤 百合子; 小笠原真也; 山口博明

    Multiple Authorship

  • Japanese,ピアノ初心者に対する効果的な伴奏法指導, 広島文化短期大学紀要 (40) (p.33 - 46) ,広島文化短期大学, 2007.10, 小笠原 真也

    Single Author

display all >>

Work 【 display / non-display

  • 左子真由美の詩による歌曲集カテドラル, 2021.08

    Artistic work

  • 赤石脳神経外科クリニッククリスマスパーティミニコンサート , 2015.12

    Artistic work

  • 燦Autumn concert, 2015.10

    Artistic work

  • 赤石脳神経外科クリニック主催ミニコンサート , 2015.09

    Artistic work

  • 友邦会30周年記念演奏会, 2015.05

    Other

display all >>

Awards Received 【 display / non-display

  • 第18回奏楽堂日本歌曲コンクール優秀共演者賞, 2007.05, Japan,財団法人台東区芸術文化財団

  • 第8回ヴィオッティ・ヴァルセシア国際コンクールピアノ部門第4位, 1992.09, Italy,ヴァラッロ・セシア市(イタリア)

  • 第8回ヴィオッティ・ヴァルセシア国際コンクールロマン派部門第4位, 1992.09, Italy,ヴァラッロ・セシア市(イタリア)

 

Social Activity Outside the University 【 display / non-display

  • 協奏曲を聞いてみよう!協奏曲の歴史、バロックから古典派まで,2023.09

    クラシック音楽の歴史において、協奏曲というジャンルがどのように発展してきたか、時代ごとの変化や、独奏楽器の変遷など、楽譜や音源を示しながらわかりやすく解説します。
    第1回バロックから古典派まで

  • 協奏曲を聞いてみよう!協奏曲の歴史、ロマン派から近代へ,2023.09

    クラシック音楽の歴史において、協奏曲というジャンルがどのように発展してきたか、時代ごとの変化や、独奏楽器の変遷など、楽譜や音源を示しながらわかりやすく解説します。
    第3回ロマン派から近代へ

  • 協奏曲を聞いてみよう!協奏曲の歴史、古典派からロマン派まで,2023.09

    クラシック音楽の歴史において、協奏曲というジャンルがどのように発展してきたか、時代ごとの変化や、独奏楽器の変遷など、楽譜や音源を示しながらわかりやすく解説します。
    第2回古典派からロマン派まで

  • ドイツリートの変遷~後期ロマン派まで~ R.ヴァーグナーとG.マーラー,2022.09

    シューベルトにはじまるドイツリートが、G.マーラーやH.ヴォルフ、R.シュトラウスなどの後期ロマン派においてどのような発展を遂げるか、音楽史的な解説と実際の演奏で辿る。

  • ドイツリートの変遷~後期ロマン派まで~ H.ヴォルフとR.シュトラウス,2022.09

    シューベルトにはじまるドイツリートが、G.マーラーやH.ヴォルフ、R.シュトラウスなどの後期ロマン派においてどのような発展を遂げるか、音楽史的な解説と実際の演奏で辿る。

display all >>

Other Social Activity Outside the University 【 display / non-display

  • 朝日カルチャーセンター中之島教室特別講座 R.シューマンの傑作ピアノ曲『謝肉祭(全20曲)』を楽しむ午後,2022.12

    ロマン派を代表する音楽家シューマン。そのドラマティックな生涯を概観した後、初期の代表的作品『謝肉祭』全20曲について、各標題の意味や、各曲中に埋め込まれた言葉の存在、などを丁寧に紹介・解説し、講師自身による全曲の演奏を聴く。

  • 朝日カルチャーセンター中之島教室特別講座 ピアノ名曲でひもとく音楽の諸形式,2022.09

    クラシック音楽は、数百年の歴史で磨き上げられた“人類の文化遺産”。そこには【形式】の美が存在します。それら【音楽の諸形式】について、実際に作品演奏を交え、丁寧に、分かりやすく、解き明かします。「フーガ形式」「ロンド形式」「ソナタ形式」「変奏曲形式」を取り上げます。

  • 朝日カルチャーセンター中之島教室特別講座 ピアノの詩人ショパン ポーランドの精神,2022.06

    ピアノ芸術におけるショパンの位置づけや作品について解説し、演奏する。

  • はびきの市民大学公開講座,2018.01

    2018年01月31日に羽曳野市立生活文化情報センターにおいて開催された「はびきの市民大学公開講座」で、演奏活動(ピアノ独奏及びドイツ歌曲の伴奏)を行った。