基本情報

写真a

樫下 達也

KASHISHITA Tatsuya


職名

准教授

研究室住所

〒612−8522 京都市伏見区深草藤森町1 京都教育大学

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 神戸大学  人間発達環境学研究科

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(教育学)

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 京都教育大学 音楽科,准教授

専門分野(科研費分類) 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 教育学

  • 人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 音楽教育実践史

  • 器楽教育成立過程

  • 音楽教育史

  • 音楽科教育

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2018年度,初等教科教育実践論,演習,2018年04月 ~ 2019年03月

  • 2017年度,初等音楽科教育 g,講義,2017年10月 ~ 継続中

  • 2017年度,音楽科教育特別演習 ,演習,2017年10月 ~ 継続中

  • 2017年度,中等音楽科教育Ⅲ,演習,2017年10月 ~ 継続中

  • 2017年度,基礎セミナー,講義,2017年04月 ~ 継続中

全件表示 >>

作成した教科書・教材・参考書 【 表示 / 非表示

  • 2019年03月

    樫下達也「器楽の意義と留意点」中等音楽教育研究会編『最新 中等科音楽教育法』音楽之友社、p.59-60。

  • 2019年01月

    樫下達也「日本における音楽教育の歩み」有本真紀他編著『教員養成課程 小学校音楽科教育法』教育芸術社、184-187。

  • 2018年05月

    小島律子監修『三訂版 小学校音楽科の学習指導』廣済堂あかつき、2018年。(共著)

  • 2018年04月

    「教材研究(器楽教材の研究)」笹野恵理子編著『初等音楽科教育』ミネルヴァ書房、2018年、pp.194-196。

  • 2018年04月

    「教材研究(歌唱共通教材の研究)」笹野恵理子編著『初等音楽科教育』ミネルヴァ書房、2018年、pp.136-191。(共著)

全件表示 >>

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 京都市立中学校支援学級における音楽授業の実施,2023年02月

  • 附属幼稚園における「音で遊ぼう」の実践,2019年06月 ~ 2020年02月

  • 附属幼稚園における協働研修会の講師,2019年06月

  • 小学校音楽科における「古楽器の生演奏を聴いて木管楽器の学習を深化させる音楽鑑賞の授業」の実践,2019年02月

  • 小学校音楽科における「古楽器の生演奏を聴いて木管楽器の学習を深化させる音楽鑑賞の授業」の実践,2018年02月

全件表示 >>

 

研究課題 【 表示 / 非表示

  • 近現代日本における音楽教師群像の研究:同時代的思想の共有と深化

  • 器楽教育展開過程の研究:戦後改革期京都における器楽教育の動向を中心に

  • 器楽教育展開過程の研究:戦後の教育用楽器の開発過程に着目して

  • 器楽教育成立過程の研究:音楽教育研究団体に着目して

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 日本音楽教育学会,2004年06月 ~ 継続中

  • 教育史学会,2012年03月 ~ 継続中

  • 音楽教育史学会,2013年05月 ~ 継続中

  • 日本音楽表現学会,2009年03月 ~ 継続中

  • 関西楽理研究会,2012年12月 ~ 継続中

全件表示 >>

学会・委員会等における活動 【 表示 / 非表示

  • 日本音楽教育学会,理事,2024年04月 ~ 2026年03月

  • 関西楽理研究会,編集委員会副委員長,2022年04月 ~ 2025年03月

  • 日本音楽教育学会,第52回全国大会 大会運営委員会事務局長,2021年01月 ~ 2021年12月

  • 日本音楽表現学会,選挙管理委員,2017年07月 ~ 2018年06月

論文 【 表示 / 非表示

  • 日本語,書評 須田珠生著『校歌の誕生』,日本の教育史学,64巻 (頁 141 ~ 144) ,教育史学会,2021年10月,樫下達也

    単著

  • 日本語,子どもと楽器の出会いのプロセス : 幼稚園の音楽活動と小学校器楽教育の接続に着目して,京都教育大学紀要137号 (頁 173 ~ 189) ,京都教育大学,2020年09月,樫下 達也 , 平井 恭子 , 櫨山 ゆかり , 高野 史朗 , 中東 静香 , 古賀 松香

    共著

    担当区分:筆頭著者

  • 日本語,子どもは音とどう向き合うか : 保育者とともに見る、耳をすませる子どもの姿,研究論叢,26巻 (頁 63 ~ 73) ,神戸大学教育学会,2020年09月,樫下達也

    単著

    担当区分:筆頭著者

  • 日本語,図書紹介 神代健彦・藤谷秀編著『悩めるあなたの道徳教育読本』,研究論叢26号 (頁 99 ~ 101) ,神戸大学教育学会,2020年09月,樫下達也

    単著

    担当区分:筆頭著者

  • 日本語,著者から書評者へ 書評にこたえて,日本教育史研究,39巻 (頁 76 ~ 80) ,日本教育史研究会,2020年08月,樫下達也

    単著

    担当区分:筆頭著者

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 日本語,学校音楽文化論:人・モノ・制度の諸相からコンテクストを探る,東信堂,2024年03月,笹野 恵理子, 杉田 政夫, 西島 千尋, 樫下 達也 他

    学術書,共編者(共編著者)

  • 日本語,近現代日本教員史研究,風間書房,2022年01月,船寄俊雄, 釜田史,宇賀神一,樫下達也, 他

    学術書,共著

  • 日本語,器楽教育成立過程の研究,風間書房,2019年01月,樫下達也

    学術書,単著,人文・社会 / 教育学,人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学

  • 日本語,教科専門と教科教育を融合した音楽領域専攻のカリキュラム開発(2):2〜4年次の授業を中心に,京都教育大学教育学部音楽科,2023年03月,増田真結、樫下達也、他

    調査報告書,共編者(共編著者)

  • 日本語,教科融合型教材の開発とカリキュラム・デザイン,NSK出版,2023年02月,笹野恵理子編著、磯田三津子、上野智子、樫下達也、他

    学術書,共著

全件表示 >>

芸術・体育系業績 【 表示 / 非表示

  • 音楽の祭日2023inみんぱく,2023年06月,国立民族学博物館,路線図作曲を用いた即興演奏

  • 「路線図作曲」in Kyoto,2022年01月,京都芸術センター,京都芸術センターco-program採択事業。芸術表現システムとしての「路線図作曲」を提案し、市民向けの音楽づくりワークショップを行うとともに、京都を中心に活躍するさまざまなジャンルの芸術家たちによる路線図作曲によるパフォーマンスを公演として企画、自身も出演した。

受賞 【 表示 / 非表示

  • 日本音楽教育学会第5回学会賞,2017年10月21日,日本国,日本音楽教育学会

共同研究実施実績 【 表示 / 非表示

  • 教科専門と教科教育を融合した音楽領域専攻のカリキュラム開発

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 日本音楽教育学会第54回大会,国内会議,2023年10月,弘前大学教育学部, 誰もが参加可能な音楽ワークショップの開発:芸術表現としての「路線図作曲」 ,口頭発表(一般)

    英語,2023年10月,増田真結,樫下達也

  • 日本音楽教育学会近畿地区例会,国内会議,2023年09月,滋賀大学教育学部, 誰もが参加可能な音楽ワークショップの開発 ―京都市中学校育成学級におけるパレット・ソノールを用いた活動―,口頭発表(一般)

    日本語,2023年09月,樫下達也,増田真結

  • 日本音楽教育学会第53回大会,国内会議,2022年11月, 音楽科教育の実践研究を問い直す (2),口頭発表(一般)

    日本語,2022年11月,樫下達也、多賀秀紀、笹野恵理子、小山英恵,招待有り

  • 日本音楽教育学会京都大会,国内会議,2021年10月,京都教育大学(オンライン大会), 音楽科教育の実践研究を問い直す,シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)

    日本語,樫下達也,多賀秀紀,小山英恵,笹野恵理子

  • 日本音楽教育史学会第28回大会,国内会議,2017年05月, 文部省実験学校・群馬県前橋市立天川小学校の器楽教育と文部省『リード合奏の手引き』(1954年発行),口頭発表(一般)

    日本語,樫下達也

 

講演等(本学主催事業) 【 表示 / 非表示

  • 社会交流事業 誰もが参加可能な「耳をひらき、音と向き合う」ワークショップ,2019年09月 ~ 2019年11月

    第1回「サウンドウォークラリーを体験しよう」9月21日(土)10:00〜12:00
    第2回「音色レターをつくって届けよう」10月5日(土)10:00〜12:00
    第3回「森の中のサウンド・アート」11 月16 日(土)10:00〜12:00

講演等(本学以外の主催事業) 【 表示 / 非表示

  • 科学と音楽のワークショップ「つくってみよう電子楽器・電子音楽」,2023年09月 ~ 2024年03月

  • 乳幼児の子どもと音・音楽 ,2021年11月

    伏見保育士会の依頼により同会の研修の一環として講演を行った。