Presentations -

Division display >> /  All the affair displays  1 - 211 of about 211
  1. 日本物理学会2025年春季大会, Domestic presentation, 2025.03, オンライン開催, 中学校理科における学習方略の学習内容理解への影響, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2025.03,谷口 和成, 岡本 大輝, 石井 哲夫

  2. 日本物理学会2025年春季大会, Domestic presentation, 2025.03, オンライン開催, ILDs型授業による学習者の協働学習への認識の変容に関する検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2025.03,佐藤 希成, 石井 哲夫, 谷口 和成

  3. 日本物理学会2025年春季大会, Domestic presentation, 2025.03, オンライン開催, 中学校理科における学習方略の変容を促す支援の実際, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2025.03,谷口 和成, 岡本 大輝, 山田 和歩, 石井 哲夫

  4. 日本理科教育学会 第74回全国大会, Domestic presentation, 2024.09, 龍谷大学・瀬田キャンパス, 「理科の見方・考え方」の活用における児童の実態と教員の見取りの整合性に関する調査研究, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2024.09,谷口 和成, 寺地崇彰

  5. 日本理科教育学会 第74回全国大会, Domestic presentation, 2024.09, 龍谷大学・瀬田キャンパス, 認知発達に着目したユニバーサルデザインの視点からの中学校理科授業の開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2024.09,林 さくら, 谷口 和成

  6. 日本理科教育学会 第74回全国大会, Domestic presentation, 2024.09, 龍谷大学・瀬田キャンパス, 小学校における「理科の見方・考え方」の主体的な活用を促す授業の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2024.09,寺地 崇彰, 谷口 和成

  7. 日本物理学会2025年春季大会, Domestic presentation, 2025.03, オンライン開催, 高校物理測定概念向上を目指した教材開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2025.03,古結 尚, 谷口 和成

  8. 第40回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2024.08, 工学院大学, 中学・高校物理における学習方略の活用を促す支援の提案II, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2024.08,谷口 和成,石井 哲夫

  9. 第40回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2024.08, 工学院大学, 中学・高校物理における学習方略の活用を促す支援の提案I, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2024.08,石井 哲夫, 谷口 和成

  10. 日本物理学会2024年春季大会, Domestic presentation, 2024.03, オンライン開催, 高校における物理測定概念の理解の実態Ⅱ, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2024.03,古結 尚,谷口 和成

  11. 日本物理学会2024年春季大会, Domestic presentation, 2024.03, オンライン開催, ILDsにおける学習意欲を高める教授方略の提案, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2024.03,尾上 拓海,石井 哲夫,谷口 和成

  12. 日本物理学会2024年春季大会, Domestic presentation, 2024.03, オンライン開催, 物理・理科学習における高校生・中学生の学びに関する実態調査II, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2024.03,谷口 和成,藤本 滉二郎,石井 哲夫

  13. 日本物理学会第78回年次大会(2023年), Domestic presentation, 2023.09, 東北大学, アクティブ・ラーニング型大学初年次用物理教科書の開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2023.09,土佐幸子, 他9名

  14. 日本物理学会第78回年次大会(2023年), Domestic presentation, 2023.09, 東北大学, 高校における物理測定概念の理解の実態, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    English,2023.09,古結 尚,谷口 和成

  15. 日本物理学会第78回年次大会(2023年), International presentation, 2023.09, 東北大学, 物理・理科学習における高校生・中学生の学びに関する実態調査, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2023.09,石井 哲夫,谷口 和成,藤本 滉二郎

  16. 日本物理学会第78回年次大会(2023年), Domestic presentation, 2023.09, 東北大学, 物理概念の獲得における学習者の学習方略および学習観の影響Ⅳ, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    English,2023.09,谷口 和成,石井 哲夫,藤本 滉二郎

  17. 第39回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2023.08, 新潟明訓中学校・高等学校, 物理学習におけるメタ認知的方略の活用と概念理解, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2023.08,谷口 和成,藤本 滉二郎,石井 哲夫

  18. 日本物理学会2023年春季大会, International presentation, 2023.03, オンライン開催, 物理概念の獲得における学習者の学習方略および学習観の影響Ⅲ, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2023.03,谷口 和成,藤本 滉二郎,石井 哲夫

  19. 日本物理学会2023年春季大会, Domestic presentation, 2023.03, オンライン開催, 中学校理科における学習方略の活用を促す支援の検討Ⅱ, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2023.03,藤本 滉二郎,谷口 和成

  20. 日本物理学会2023年春季大会, Domestic presentation, 2023.03, オンライン開催, 中学校理科における学習方略の活用を促す支援の検討Ⅰ, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2023.03,谷口 和成,藤本 滉二郎

  21. 日本物理学会2022年秋季大会, Domestic presentation, 2022.09, 東京工業大学(大岡山キャンパス), 物理概念の獲得における学習者の学習方略および学習観の影響Ⅰ, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2022.09,谷口 和成,藤本 滉二郎,石井 哲夫

  22. 日本物理学会2022年秋季大会, Domestic presentation, 2022.09, 東京工業大学(大岡山キャンパス), 物理概念の獲得における学習者の学習方略および学習観の影響Ⅱ, Oral presentation (general)

    Japanese,2022.09,藤本 滉二郎,谷口 和成,石井 哲夫

  23. 日本物理学会2023年春季大会, Domestic presentation, 2023.03, オンライン開催, Investigative Science Learning Environmentの力学授業の展開についての検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,2023.03,笠 潤平,谷口 和成,他

  24. 第16回大学の物理教育研究会, Domestic presentation, 2022.11, 立教大学池袋キャンパス, 物理概念の獲得における学習者の学習方略および学習観の影響, Oral presentation (general)

    Japanese,2022.11,谷口 和成,Invitation

  25. 日本物理学会 第75回年次大会, Domestic presentation, 2020.03, 名古屋大学, 継続的な認物理履修選択における生徒の背景と現状調査, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山尾侑里,谷口和成

  26. 日本物理学会 第75回年次大会, Domestic presentation, 2020.03, 名古屋大学, 高校物理における自己調整学習を促す宿題の検討Ⅱ, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,髙橋幸太郎,谷口和成

  27. 日本物理学会 第75回年次大会, Domestic presentation, 2020.03, 名古屋大学, 「生徒実験によるアクティブ・ラーニング型物理授業」公開講座の報告Ⅳ, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,辻秀人, 野原大輝, 谷口和成, 山崎敏昭, 岩間徹, 栗木久, 松田淳二, 笠潤平, 村田隆紀

  28. 日本物理学会 第75回年次大会, Domestic presentation, 2020.03, 名古屋大学, P-prims理論による電気回路分野における生徒の思考の分析, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,渡邉里佳,谷口和成,山田吉英

  29. 日本物理学会 第75回年次大会, Domestic presentation, 2020.03, 名古屋大学, 中学校理科電気分野におけるグラフの有用性の理解を促す理科授業の開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,松谷佳樹,谷口和成

  30. 日本物理学会 第75回年次大会, Domestic presentation, 2020.03, 名古屋大学, STEM教育コンテンツと言語活動を統合した理工系基礎力育成プログラムの開発 III , Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,田中忠芳, 館宜伸, 八幡和志, 渡會兼也, 沖野信一, 東拓郎, 谷口和成, 山田吉英, 松浦執, 土佐幸子, 藤井清美, 久恒彩子, 郭清蓮, 佐藤恵一, 鍵山茂徳, 大島和成, 並木雅俊, 江尻有郷

  31. 日本物理学会 第75回年次大会, Domestic presentation, 2020.03, 名古屋大学, 高校物理授業における問題演習を通じた科学的推論能力育成の試み, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山下哲,谷口和成

  32. 日本物理学会 第75回年次大会, Domestic presentation, 2020.03, 名古屋大学, 高校物理力学分野におけるモデリングソフトを用いた生徒実験, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結尚,谷口和成

  33. 日本物理学会 第75回年次大会, Domestic presentation, 2020.03, 名古屋大学, 「探究の過程」を意識した高校物理授業の実践とその課題, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,野原大輝,谷口和成

  34. 日本物理教育学会近畿支部 令和元年度「物理教育を考える会パート2」, Domestic presentation, 2019.10, 甲南大学, 考察の過程を重視した実験問題の可能性, Oral presentation (invited, special), Humanities & Social Sciences / Educational technology

    English,谷口和成,Invitation

  35. 日本理科教育学会 第69回全国大会, Domestic presentation, 2019.09, 静岡大学, 高校化学における平衡概念に働きかける授業の開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,森 彩香,谷口和成

  36. 日本理科教育学会 第69回全国大会, Domestic presentation, 2019.09, 静岡大学, 割合概念に着目した算数と理科をつなぐ教育的支援の検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,杉原早紀,谷口和成

  37. 日本理科教育学会 第69回全国大会, Domestic presentation, 2019.09, 静岡大学, 理科教育におけるスケッチ指導の検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,井ノ本浩子,谷口和成

  38. 日本物理学会 2019年秋季大会, Domestic presentation, 2019.09, 岐阜大学, 学習者の科学的推論力の物理概念理解への影響, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成, 山下哲, 笠潤平, 覧具博義, 村田隆紀

  39. 日本物理学会 2019年秋季大会, Domestic presentation, 2019.09, 岐阜大学, 高校物理でのILDs型授業における動機づけの課題, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,石井哲夫,谷口和成,筒井和幸

  40. 日本物理学会 2019年秋季大会, Domestic presentation, 2019.09, 岐阜大学, p-prims理論に基づく児童・生徒の考え方の分析, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,渡邉里佳,福島和洋,谷口和成

  41. 日本物理学会 2019年秋季大会, Domestic presentation, 2019.09, 岐阜大学, 高校物理における自己調整学習を促す宿題の検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,髙橋幸太郎,谷口和成

  42. 日本物理学会 2019年秋季大会, Domestic presentation, 2019.09, 岐阜大学, 力学概念理解度調査(FCI)から見た日本の入門レベル学部教育における課題, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,覧具博義, 岸澤眞一, 長谷川大和, 山崎敏昭, 湯口秀敏, 笠潤平, 谷口和成, 箕田弘喜, 合田正毅, 村田隆紀

  43. 日本物理学会 2019年秋季大会, Domestic presentation, 2019.09, 岐阜大学, STEM教育コンテンツと言語活動を統合した理工系基礎力育成プログラムの開発 II, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,田中忠芳, 館宜伸, 八幡和志, 渡會兼也, 沖野信一, 東拓郎, 谷口和成, 山田吉英, 松浦執, 土佐幸子, 藤井清美, 久恒彩子, 郭清蓮, 佐藤恵一, 鍵山茂徳, 大島和成, 並木雅俊, 江尻有郷

  44. 日本物理教育学会 第36回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2019.08, 北星学園大学, ILDsにおける力学概念理解に影響する諸要因の検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成,彦野冬馬,笠潤平,覧具博義,村田隆紀

  45. 日本物理教育学会 第36回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2019.08, 北星学園大学, 「探究の過程」を意識した授業プランの検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,野原大輝,谷口和成

  46. 日本物理教育学会 第36回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2019.08, 北星学園大学, 科学観の構築を目指した生徒実験の試み, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結尚,谷口和成

  47. 日本物理教育学会 第36回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2019.08, 北星学園大学, 認知発達手法によるシェマ獲得を基調とした,文系生徒に対する高校物理授業の実践 , Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山下哲,谷口和成

  48. 日本物理教育学会 第36回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2019.08, 北星学園大学, 中学生を対象にしたILDs「電気回路分野」の実践とその可能性についての検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,北村貴文,谷口和成

  49. 日本物理教育学会 第36回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2019.08, 北星学園大学, 高校物理における自己調整学習を促す宿題の検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,髙橋幸太郎,谷口和成

  50. 日本物理教育学会 第36回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2019.08, 北星学園大学, 大学生に対する ILDs 力学分野の課題-概念地図法による授業分析- , Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,石井哲夫,谷口和成

  51. 日本物理教育学会 第36回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2019.08, 北星学園大学, 認知的支援によりグラフの有用性の理解を促す中学校理科授業の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,松谷佳樹,谷口和成

  52. 日本物理学会 第74回年次大会, Domestic presentation, 2019.03, 九州大学 伊都キャンパス, 継続的な認知的支援による理科学習の動機づけと科学的推論力への影響II, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成,松谷佳樹,池田敏浩

  53. 日本物理学会 第74回年次大会, Domestic presentation, 2019.03, 九州大学 伊都キャンパス, 「物理基礎」における力の相互作用の理解を促すILDs型授業の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,石井哲夫,谷口和成,筒井和幸

  54. 日本物理学会 第74回年次大会, Domestic presentation, 2019.03, 九州大学 伊都キャンパス, 「生徒実験によるアクティブ・ラーニング型物理授業」公開講座の報告III, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,酒谷貴史,谷口和成,山崎敏昭,辻秀人,谷口健太,岩間徹,古結尚,栗木久,山下哲,笠潤平,内村浩,村田隆紀

  55. 日本物理学会 第74回年次大会, Domestic presentation, 2019.03, 九州大学 伊都キャンパス, 高校波動分野の概念獲得のための教材開発と実践VI, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結 尚,谷口和成

  56. 日本物理学会 第74回年次大会, Domestic presentation, 2019.03, 九州大学 伊都キャンパス, 継続的な認知的支援による理科学習の動機づけと科学的推論力への影響I, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,松谷佳樹,池田敏浩,谷口和成

  57. 日本物理学会 第74回年次大会, Domestic presentation, 2019.03, 九州大学 伊都キャンパス, シェマと物理概念の獲得の関係に注目した、認知発達に基づく高校物理授業の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山下 哲,谷口和成

  58. 日本物理学会 第74回年次大会, Domestic presentation, 2019.03, 九州大学 伊都キャンパス, STEM教育コンテンツと言語活動を統合した理工系基礎力育成プログラムの開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,田中忠芳,谷口和成,山田吉英,松浦執,土佐幸子,藤井清美,久恒彩子,郭清蓮,館宜伸,八幡和志,渡會兼也,沖野信一,東拓郎,佐藤恵一,鍵山茂徳,大島和成,並木雅俊,江尻有郷

  59. 日本物理学会 第74回年次大会, Domestic presentation, 2019.03, 九州大学 伊都キャンパス, 高等学校理科における探究活動を通して育む資質・能力の評価方法の開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,野原大輝,谷口和成

  60. 日本物理学会 2018年秋季大会, Domestic presentation, 2018.09, 同志社大学 京田辺キャンパス, アクティブ・ラーニング型授業における学習者の科学的推論力の物理概念理解への影響, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成,彦野冬馬,山下哲,笠潤平,覧具博義,村田隆紀

  61. 日本物理学会 2018年秋季大会, Domestic presentation, 2018.09, 同志社大学 京田辺キャンパス, 数理的物理的概念形成支援のためのコンテンツおよびプログラムの開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,田中忠芳,渡會兼也,沖野信一,八幡和志,松浦執,谷口和成,山田吉英,館宜伸,藤井清美,久恒彩子,郭清蓮,佐藤恵一,鍵山茂徳,大島和成,並木雅俊,江尻有郷

  62. 日本物理学会 2018年秋季大会, Domestic presentation, 2018.09, 同志社大学 京田辺キャンパス, 高校物理における班実験を伴ったILD運動学の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結 尚,谷口和成

  63. 日本物理学会 2018年秋季大会, Domestic presentation, 2018.09, 同志社大学 京田辺キャンパス, 「生徒実験によるアクティブ・ラーニング型物理授業」公開講座の報告II, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山崎敏昭,谷口和成,酒谷貴史,辻秀人,谷口健太,岩間徹,古結尚,栗木久,山下哲,笠潤平,内村浩,村田隆紀

  64. 日本物理学会 2018年秋季大会, Domestic presentation, 2018.09, 同志社大学 京田辺キャンパス, ICT環境を活用した認知発達に基づくILDs型高校物理授業の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山下 哲,谷口和成

  65. 日本物理学会 2018年秋季大会, Domestic presentation, 2018.09, 同志社大学 京田辺キャンパス, 生徒の認知発達と高校物理授業改善の課題-作用・反作用の理解をめぐって-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,石井哲夫,谷口和成,筒井和幸

  66. 日本物理学会 2018年秋季大会, Domestic presentation, 2018.09, 同志社大学 京田辺キャンパス, 全国調査データにもとづく科学的思考・推進力調査問題の各設問別難易度等の分析, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,笠潤平,谷口和成,岸澤眞一,村田隆紀,覧具博義

  67. 日本物理学会 2018年秋季大会, Domestic presentation, 2018.09, 同志社大学 京田辺キャンパス, IRC(項目応答曲線)を用いた力学概念理解度の分析, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,岸澤眞一,長谷川大和,山崎敏昭,笠潤平,谷口和成,箕田弘喜,合田正毅,村田隆紀,覧具博義

  68. 日本物理学会 2018年秋季大会, Domestic presentation, 2018.09, 同志社大学 京田辺キャンパス, 項目正答率パターンによる力学概念理解度および科学的思考力の分析, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,長谷川大和,岸澤眞一,山崎敏昭,笠潤平,谷口和成,箕田弘喜,合田正毅,村田隆紀,覧具博義

  69. 日本物理教育学会 第35回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 香川大学 幸町キャンパス, 認知発達を意識した高校物理授業の必要性とその効果, Poster presentation, Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山下 哲,谷口和成

  70. 日本物理教育学会 第35回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 香川大学 幸町キャンパス, 力学概念理解度調査の項目応答曲線を用いた分析-作用反作用に関わる問を中心に-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,岸澤眞一,長谷川大和,山崎敏昭,谷口和成,笠潤平,箕田弘喜,合田正毅,村田隆紀,覧具博義

  71. 日本物理教育学会 第35回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 香川大学 幸町キャンパス, 力学概念理解度調査から見えてきた日本の高校および大学基礎課程での物理教育の課題 , Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,長谷川大和,岸澤眞一,山崎敏昭,谷口和成,笠潤平,箕田弘喜,合田正毅,村田隆紀,覧具博義

  72. 日本物理教育学会 第35回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 香川大学 幸町キャンパス, ILDs における力学概念理解に対する科学的推論力の影響 , Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成,彦野冬馬,笠潤平,覧具博義,村田隆紀

  73. 日本物理教育学会 第35回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 香川大学 幸町キャンパス, 運動学におけるICTを用いた生徒実験を中心とした授業実践の試み, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,酒谷貴史,谷口和成

  74. 日本物理教育学会 第35回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 香川大学 幸町キャンパス, 認知促進の概念に基づく比例概念の発達を促す中学校理科授業の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,松谷佳樹,池田敏浩,谷口和成

  75. 日本物理教育学会 第35回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 香川大学 幸町キャンパス, 力の相互作用に関する「物理基礎」授業の課題-遠隔力をめぐって-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,石井哲夫,筒井和幸,谷口和成

  76. 日本物理教育学会 第35回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 香川大学 幸町キャンパス, 理科の探究活動と探究的な学習について, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,笠潤平,岡本正志,谷口和成

  77. 日本物理教育学会 第35回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2018.08, 香川大学 幸町キャンパス, 認知発達を意識したILDs型高校物理授業におけるICT環境の積極的活用, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山下 哲,谷口和成

  78. 日本理科教育学会 第68回全国大会, Domestic presentation, 2018.08, 岩手大学, 粒子モデルの構築を促す中学校理科「水溶液とイオン」単元の授業開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成,田中克典,秋月康平

  79. 日本理科教育学会 第68回全国大会, Domestic presentation, 2018.08, 岩手大学, 高校物理授業における動機づけを高めるふり返りシートの活用, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結 尚,谷口和成

  80. 日本理科教育学会 第68回全国大会, Domestic presentation, 2018.08, 岩手大学, 概念地図と動機づけにおける理科学習効果の検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,森 彩香,谷口和成

  81. 日本理科教育学会 第68回全国大会, Domestic presentation, 2018.08, 岩手大学, スケッチ活動に関する意識調査, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,井ノ本浩子,谷口和成

  82. 日本理科教育学会 第68回全国大会, Domestic presentation, 2018.08, 岩手大学, 学習意欲向上を目指す中学理科カリキュラムの開発と実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,松谷佳樹,谷口和成

  83. 日本物理学会 第73回年次大会, Domestic presentation, 2018.03, 東京理科大学 野田キャンパス, 力学概念理解度調査による日本の高校および大学初年級の物理教育の現状分析, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,長谷川大和, 岸澤眞一, 笠潤平, 谷口和成, 山崎敏昭, 箕田弘喜, 合田正毅, 村田隆紀, 覧具博義

  84. 日本物理学会 第73回年次大会, Domestic presentation, 2018.03, 東京理科大学 野田キャンパス, 高校波動分野の概念獲得のための教材開発と実践V, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結尚, 谷口和成

  85. 日本物理学会 第73回年次大会, Domestic presentation, 2018.03, 東京理科大学 野田キャンパス, 児童・生徒の認知発達を踏まえた理科授業の効果と意義, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成, 山下哲, 野ヶ山康弘, 笠潤平

  86. 日本物理学会 第73回年次大会, Domestic presentation, 2018.03, 東京理科大学 野田キャンパス, 認知的発達段階を考慮した高校物理授業の必要性とその効果, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山下哲, 谷口和成

  87. 日本物理学会 第73回年次大会, Domestic presentation, 2018.03, 東京理科大学 野田キャンパス, 高校物理における動機づけモデルを枠組みとした教育的介入の検討II, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,齋藤孝, 谷口和成

  88. 日本物理学会 第73回年次大会, Domestic presentation, 2018.03, 東京理科大学 野田キャンパス, 数物系科学分野の学びを支援するアクティビティモジュールの開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,田中忠芳, 渡會兼也, 沖野信一, 八幡和志, 松浦執, 谷口和成, 山田吉英, 館宜伸, 藤井清美, 久恒彩子, 郭清蓮, 佐藤恵一, 鍵山茂徳, 大島和成, 並木雅俊, 江尻有郷

  89. 日本理科教育学会 平成29年度近畿支部大会, Domestic presentation, 2017.11, 滋賀大学, 低学年における認知促進プログラムに関する研究1 -英国CASEプログラム「Let’s Think!」の実践-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    English,坂東 舞,野ヶ山 康弘,小西 亜弥,谷口 和成

  90. 日本物理学会 2017年秋季大会, Domestic presentation, 2017.09, 岩手大学, 2016物理教育の現状調査プロジェクト報告(I)-概要-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,長谷川大和, 岸澤眞一, 笠潤平, 谷口和成, 合田正毅, 山崎敏昭, 村田隆紀, 覧具博義

  91. 日本物理学会 2017年秋季大会, Domestic presentation, 2017.09, 岩手大学, 英国Aレベル物理の新評価制度の検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,笠潤平, 岡本正志, 谷口和成

  92. 日本物理学会 2017年秋季大会, Domestic presentation, 2017.09, 岩手大学, 「生徒実験によるアクティブ・ラーニング型物理授業」公開講座の報告, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成, 山崎敏昭, 岩間徹, 笠潤平, 村田隆紀

  93. 日本物理学会 2017年秋季大会, Domestic presentation, 2017.09, 岩手大学, 高校物理における振り返り活動の共有を行ったILD運動学の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結尚, 谷口和成

  94. 日本物理学会 2017年秋季大会, Domestic presentation, 2017.09, 岩手大学, 科学的推論能力の育成に着目した高校物理授業の効果II, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成, 山下哲

  95. 日本物理学会 2017年秋季大会, Domestic presentation, 2017.09, 岩手大学, 高校物理における動機づけモデルを枠組みとした教育的介入の検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,齋藤孝, 谷口和成

  96. 日本物理学会 2017年秋季大会, Domestic presentation, 2017.09, 岩手大学, 2016物理教育の現状調査プロジェクト報告(II)-力学概念理解と科学的思考力-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,岸澤眞一, 長谷川大和, 笠潤平, 谷口和成, 合田正毅, 山崎敏昭, 村田隆紀, 覧具博義

  97. 日本物理教育学会第34回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2017.08, 甲南大学岡本キャンパス, 2014-2016 物理教育の現状調査報告Ⅰ-全体概要とゲインの様相-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,長谷川大和,岸澤眞一,山崎敏昭,谷口和成,笠潤平,合田正毅,村田隆紀,覧具博義

  98. 日本物理教育学会 第34回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2017.08, 甲南大学 岡本キャンパス, 科学的推論能力の育成に着目した高校物理授業の効果2, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山下 哲,谷口和成

  99. 日本物理教育学会 第34回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2017.08, 甲南大学 岡本キャンパス, 認知発達に基づくICT環境を活用したILDs型高校物理授業の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山下 哲,谷口和成

  100. 日本物理教育学会 第34回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2017.08, 甲南大学 岡本キャンパス, 2014-2016物理教育の現状調査報告Ⅲ-科学的思考力の現状- , Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成,笠潤平,岸澤眞一,長谷川大和,山崎敏昭,合田正毅,村田隆紀,覧具博義

  101. 日本物理教育学会第34回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2017.08, 甲南大学岡本キャンパス, 2014-2016物理教育の現状調査報告Ⅱ-項目応答曲線を用いた分析-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,岸澤眞一,長谷川大和,山崎敏昭,谷口和成,笠潤平,合田正毅,村田隆紀,覧具博義

  102. 物理教育研究会(APEJ)夏期大会 , Domestic presentation, 2017.08, 京都教育大学, 授業研究における『公開講座』の意義と活用-アドバンシング物理研究会のアクティブ・ラーニング研究-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成,Invitation

  103. 日本理科教育学会 第67回全国大会, Domestic presentation, 2017.08, 福岡教育大学, 粒子概念の系統的カリキュラムに関する検討 -中学校化学分野について-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    English,野ヶ山 康弘,谷口 和成

  104. 日本物理学会第72回年次大会, Domestic presentation, 2017.03, 大阪大学豊中キャンパス, 放電現象を題材とした科学的プロセスを意識づける探究活動の開発と実践, Oral presentation (general)

    Japanese,向山昌俊, 谷口和成

  105. 日本物理学会第72回年次大会, Domestic presentation, 2017.03, 大阪大学豊中キャンパス, 高校波動分野の概念獲得のための教材開発と実践IV, Oral presentation (general)

    Japanese,古結尚, 谷口和成

  106. 日本物理学会第72回年次大会, Domestic presentation, 2017.03, 大阪大学豊中キャンパス, 高校物理における‘認知促進’プログラムと認知過程を重視した授業展開の可能性, Oral presentation (general)

    Japanese,山下哲, 谷口和成

  107. 日本物理学会第72回年次大会, Domestic presentation, 2017.03, 大阪大学豊中キャンパス, 平面運動における力学概念の理解を促す相互作用型演示実験講義(ILDs)の実践, Oral presentation (general)

    Japanese,青木海仁, 谷口和成

  108. 日本物理学会第72回年次大会, Domestic presentation, 2017.03, 大阪大学豊中キャンパス, 相互作用型演示実験授業(ILDs)とチュートリアルによる電気回路学習効果の比較III, Oral presentation (general)

    Japanese,齋藤孝, 植松晴子, 谷口和成

  109. 日本物理学会第72回年次大会, Domestic presentation, 2017.03, 大阪大学豊中キャンパス, 日本の高校・大学生の科学的思考力の現状, Oral presentation (general)

    Japanese,谷口和成, 笠潤平, 村田隆紀, 覧具博義

  110. 日本物理学会第72回年次大会, Domestic presentation, 2017.03, 大阪大学豊中キャンパス, 英国中等科学教育の現状についての調査報告, Oral presentation (general)

    Japanese,笠潤平, 岡本正志, 谷口和成

  111. 日本物理学会第7回物理教育シンポジウム, Domestic presentation, 2017.03, 東京大学本郷キャンパス, 深い学びに大切なこと~動機づけとアクティブ・ラーニング~, Oral presentation (general)

    Japanese,谷口和成,Invitation

  112. 日本物理学会 2016年秋季大会, Domestic presentation, 2016.09, 金沢大学角間キャンパス, 生徒の認知発達に着目した高校物理授業の実践, Oral presentation (general)

    English,谷口和成, 山下哲, 谷口健太

  113. 日本物理学会 2016年秋季大会, Domestic presentation, 2016.09, 金沢大学角間キャンパス, 相互作用型授業における学習者の変容の多面的分析, Oral presentation (general)

    Japanese,谷口和成,齋藤孝

  114. 日本物理学会 2016年秋季大会, Domestic presentation, 2016.09, 金沢大学角間キャンパス, 相互作用型演示実験授業(ILDs)とチュートリアルによる電気回路学習効果の比較II, Oral presentation (general)

    English,谷口和成, 齋藤孝, 植松晴子

  115. 中学校理科におけるILDs「作用・反作用の法則」の実践, Domestic presentation, 2016.08, 新潟大学五十嵐キャンパス, ILDsによる学習効果に対する動機づけの変容, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Educational technology

    Japanese,齋藤孝, 谷口和成

  116. 日本物理教育学会年会 第33回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2016.08, 新潟大学 五十嵐キャンパス, 高等学校「物理基礎」における「科学教育による認知的加速(CASE)」の実践報告2, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Educational technology

    Japanese,山下 哲 , 谷口 和成

  117. 日本物理教育学会年会 第33回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2016.08, 新潟大学五十嵐キャンパス, 二次元運動に関するILDs授業の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Educational technology

    English,青木海仁,谷口和成

  118. 日本物理教育学会年会 第33回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2016.08, 新潟大学五十嵐キャンパス, 高校物理授業における学習意欲向上のための振り返りシートの活用, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Educational technology

    Japanese,古結尚,谷口和成

  119. 日本物理教育学会年会 第33回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2016.08, 新潟大学五十嵐キャンパス, 中学校理科におけるILDs「作用・反作用の法則」の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Educational technology

    Japanese,北村貴文, 谷口和成

  120. 日本物理学会第71回年次大会, Domestic presentation, 2016.03, 東北学院大学 泉キャンパス, 相互作用型授業における学習者の変容の質的分析I, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,齋藤孝, 谷口和成

  121. 日本物理学会第71回年次大会, Domestic presentation, 2016.03, 東北学院大学 泉キャンパス, 相互作用型授業における学習者の変容の質的分析Ⅱ, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成, 齋藤孝

  122. 日本物理学会第71回年次大会, Domestic presentation, 2016.03, 東北学院大学 泉キャンパス, 高校波動分野の概念獲得のための教材開発と実践Ⅲ, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結 尚, 谷口和成

  123. 日本物理学会第71回年次大会, Domestic presentation, 2016.03, 東北学院大学 泉キャンパス, 英国「認知促進」プログラムを組み込んだ高校「物理基礎」 の展開と意義, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,山下哲, 谷口和成

  124. 日本物理学会2015年秋季大会, Domestic presentation, 2015.09, 関西大学, ILDsによる大学生の学習に対する意識の変容, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,齋藤孝, 北村貴文, 谷口和成

  125. 日本物理学会2015年秋季大会, Domestic presentation, 2015.09, 関西大学, 動機づけの観点から見た高校運動学分野アクティブ・ラーニ ングの効果, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結尚,谷口和成

  126. 日本物理学会2015年秋季大会, Domestic presentation, 2015.09, 関西大学, 相互作用型演示実験講義(ILDs)とチュートリアルによる電 気回路学習効果の比較, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成,齋藤孝

  127. 物理教育学会年会物理教 育研究大会, Domestic presentation, 2015.08, 九州大学 伊都キャンパス, 2次元運動に対するILDsの効果, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,青木海仁,谷口和成

  128. 物理教育学会年会物理教 育研究大会, Domestic presentation, 2015.08, 九州大学 伊都キャンパス, 高等学校「物理基礎」における「科学教育による認知的加 速(CASE)」の実践報告, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese, 山下哲, 谷口和成

  129. 日本理科教育学会第65回全国大会, Domestic presentation, 2015.08, 京都教育大学, 粒子モデルの構築を促す中学校理科授業の開発と実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,伊豆蔵功己,谷口和成,荒木 功

  130. 日本理科教育学会第65回全国大会, Domestic presentation, 2015.08, 京都教育大学, 児童・生徒の論理的思考力を育む理科授業のためのCASE教員研修, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口和成

  131. 日本理科教育学会第65回全国大会, Domestic presentation, 2015.08, 京都教育大学, 「変数制御」の考え方を意識させる理科授業の実践 −中学校1年生「音の性質」−, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,池田敏浩,田上智之,谷口和成

  132. 日本理科教育学会第65回全国大会, Domestic presentation, 2015.08, 京都教育大学, 認知発達を促す理科授業の実践Ⅸ ~一般公立小学校における実践~, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,池谷 直彦,野ヶ山 康弘,谷口 和成,片出 達浩

  133. 日本理科教育学会第65回全国大会, Domestic presentation, 2015.08, 京都教育大学, 認知発達を促す授業の開発と実践 -中学校理科「運動とエネルギー」振り子の学習を通して-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,秋月康平,谷口和成

  134. 日本理科教育学会第65回全国大会, Domestic presentation, 2015.08, 京都教育大学, 粒子モデルの構築を促す教材の有効性 ~「もののとけ方」を通して~, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,片出達浩,野ヶ山康弘,谷口和成

  135. 日本理科教育学会第65回全国大会, Domestic presentation, 2015.08, 京都教育大学, 認知発達を促す理科授業の実践Ⅹ ~小学校6年「てこのはたらき」~, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,野ヶ山康弘,谷口和成

  136. 日本物理学会第70回年次大会, Domestic presentation, 2015.03, 早稲田大学, 2014物理教育の現状調査報告(1) :全体概況, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(長谷川 大和), 岸澤 眞一, 山崎 敏昭, 笠 潤平, 谷口 和成, 石本 美智, 箕田 弘喜, 安田 淳一郎, 湯口 秀敏, 藤原 昇, 新田 英雄, 合田 正毅, 村田 隆紀, 覧具 博義

  137. 日本物理学会第70回年次大会, Domestic presentation, 2015.03, 早稲田大学, 高校生の物理学習の動機づけを高める教育的介入の検討III, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,北村 貴文, 酒谷 貴史, 谷口 和成

  138. 日本物理学会第70回年次大会, Domestic presentation, 2015.03, 早稲田大学, 高校波動分野の概念獲得のための教材開発と実践II, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結 尚, 谷口 和成

  139. 日本物理学会第70回年次大会, Domestic presentation, 2015.03, 早稲田大学, 物理教育研究に基づく授業方式の事例研究—「チュートリアル」—, Symposium, workshop panel (nominated), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(山田 吉英), 植松 晴子, 谷口 和成

  140. 日本物理学会第70回年次大会, Domestic presentation, 2015.03, 早稲田大学, 学修者の動機づけに着目した”相互作用型演示実験授業(ILDs)”の構造分析, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 北村 貴文, 笠 潤平, 内村 浩

  141. 日本物理学会第70回年次大会, Domestic presentation, 2015.03, 早稲田大学, 2014物理教育の現状調査報告(5) :科学的思考力調査, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(笠 潤平), 谷口 和成, 村田 隆紀, 覧具 博義

  142. 日本理科教育学会平成26年度近畿支部大会, Domestic presentation, 2014.11, 兵庫教育大学神戸ハーバーランドキャンパス, 低学年児童に対する認知発達を促す授業における支援の方法, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,田上 智之, 藤田 智之, 野ヶ山 康弘, 谷口 和成

  143. 日本理科教育学会平成26年度近畿支部大会, Domestic presentation, 2014.11, 兵庫教育大学神戸ハーバーランドキャンパス, 認知発達を促す理科授業の実践VII~分類の思考操作を促す授業~, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,野ヶ山 康弘, 谷口 和成

  144. 日本物理学会2014年秋季大会, Domestic presentation, 2014.09, 中部大学, モデリングソフトModellusを用いたアクティブ・ラーニング公開講座の成果と課題, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(山崎 敏昭), 岩間 徹, 古結 尚, 谷口 和成, 村井 友香, 笠 潤平, 内村 浩, 村田 隆紀

  145. 日本物理学会2014年秋季大会, Domestic presentation, 2014.09, 中部大学, 高校生の物理学習の動機づけを高める教育的介入の検討II, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,北村 貴文, 酒谷 貴史, 谷口 和成

  146. 日本物理学会2014年秋季大会, Domestic presentation, 2014.09, 中部大学, 英国における中等科学教育カリキュラムと理系諸学会の関わり:Aレベル科学の成績からの実験・実習の評価の切り離しなど, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(笠 潤平), 岡本 正志, 谷口 和成, 岩間 徹, 高橋 信幸

  147. 日本物理学会2014年秋季大会, Domestic presentation, 2014.09, 中部大学, 振り返り活動を取り入れた高校運動学分野のアクティブ・ラーニングプログラムの実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結 尚, 谷口 和成

  148. 日本物理学会2014年秋季大会, Domestic presentation, 2014.09, 中部大学, 学修者の動機づけに着目した”相互作用型演示実験授業(ILDs)”の効果, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 北村 貴文, 笠 潤平, 内村 浩

  149. 日本理科教育学会第64回全国大会, Domestic presentation, 2014.08, 愛媛大学, 形式的モデルの使用による科学的思考を深める授業の開発:「ものの溶け方」を通して, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,平島 和雄, 谷口 和成

  150. 日本理科教育学会第64回全国大会, Domestic presentation, 2014.08, 愛媛大学, 認知発達を促す理科授業の実践VI~形式的モデルの構築を促す理科授業II~, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,野ヶ山 康弘, 谷口 和成

  151. 日本物理学会第69回年次大会, Domestic presentation, 2014.03, 東海大学湘南キャンパス, 簡易シミュレーションソフトModellusを用いた高校物理教材の開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,村井 友香, 谷口 和成, 笠 潤平, 中村 泰之, 村田 隆紀

  152. 日本物理学会第69回年次大会, Domestic presentation, 2014.03, 東海大学湘南キャンパス, 高校生の物理学習の動機づけを高める教育的介入の検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,北村 貴文, 酒谷 貴史, 谷口 和成

  153. 日本物理学会第69回年次大会, Domestic presentation, 2014.03, 東海大学湘南キャンパス, 高校物理波動分野の概念獲得のための授業開発と実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結 尚, 谷口 和成

  154. 日本物理学会第69回年次大会, Domestic presentation, 2014.03, 東海大学湘南キャンパス, 高校物理基礎におけるILDs電気回路分野の授業実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 健太, 谷口 和成, 酒谷 貴史

  155. 日本物理学会第69回年次大会, Domestic presentation, 2014.03, 東海大学湘南キャンパス, 運動方程式入力型物理シミュレーションソフトウェアModellusの日本語化, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(中村 泰之), 笠 潤平, 谷口 和成, 村田 隆紀

  156. 日本物理学会第69回年次大会, Domestic presentation, 2014.03, 東海大学湘南キャンパス, 認知促進の概念を継続的に組み込んだ理科授業の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,池田 敏浩, 岩間 徹, 野ヶ山 康弘, 谷口 和成

  157. 日本理科教育学会平成25年度近畿支部大会, Domestic presentation, 2013.11, 和歌山大学, 単位量あたりの思考に着目した理科授業の開発-中学校第2分野「蒸散」, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,池田 敏浩, 野ヶ山 康弘, 谷口 和成

  158. 日本理科教育学会平成25年度近畿支部大会, Domestic presentation, 2013.11, 和歌山大学, 変数に着目した授業の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 野ヶ山 康弘

  159. 日本物理学会2013年秋季大会, Domestic presentation, 2013.09, 徳島大学, ILDs電気回路分野の授業における学生の討論内容の分析, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 谷口 健太

  160. 日本物理学会2013年秋季大会, Domestic presentation, 2013.09, 徳島大学, 教員養成系大学におけうるILDs電気回路分野の実践III, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 健太, 谷口 和成

  161. 日本物理学会2013年秋季大会, Domestic presentation, 2013.09, 徳島大学, 科学的リテラシー育成のための科学カリキュラムをめぐる英国の論争と英国物理学会, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(笠 潤平), 岡本 正志, 谷口 和成, 岩間 徹, 高橋 信幸

  162. 日本物理学会2013年秋季大会, Domestic presentation, 2013.09, 徳島大学, 波動分野のアクティブ・ラーニングプログラムの開発と実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,古結 尚, 谷口 和成

  163. 数学教育学会 秋季例会, Domestic presentation, 2013.09, 愛媛大学, 数学的モデリングにおける理科的問題の可能性-中学生対象の台車実験を通した学習-, Oral presentation (general)

    Japanese,(宮川敏之), 深尾武史, 谷口和成, 渡邉伸樹, 柳本 哲

  164. 第30回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2013.08, 東北大学, ローソンテスト多肢選択版の日本での試行について, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(笠 潤平), 谷口 和成

  165. The International Conference on Physics Education (ICPE) 2013, International presentation, 2013.08, Prague, Czech Republic, Concept Survey of Wave of High School and Undergraduate Students, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    English,Hisashi KOGETSU, Kazunari TANIGUCHI

  166. The International Conference on Physics Education (ICPE) 2013, International presentation, 2013.08, Prague, Czech Republic, A Practice of Interactive Lecture Demonstrations for pre-service science teachers’ training in Japan, Poster presentation, Humanities & Social Sciences / Science education

    English,Kazunari TANIGUCHI, Takatoshi MURATA

  167. 日本理科教育学会第63回全国大会, Domestic presentation, 2013.08, 北海道大学札幌キャンパス, 認知発達を促す理科授業の実践IV~変数に着目した授業の成果~, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,野ヶ山 康弘, 谷口 和成

  168. 第30回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2013.08, 東北大学, 物理基礎の学習意欲向上のためのふり返りシートの活用, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,北村 貴文, 谷口 和成

  169. 日本理科教育学会第63回全国大会, Domestic presentation, 2013.08, 北海道大学札幌キャンパス, 子どもの思考に沿った粒子モデルの自発的出現を促す授業実践~小学校5年「ものの溶け方」を通して~, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,平島 和雄, 池口 真一, 谷口 和成

  170. 日本理科教育学会第63回全国大会, Domestic presentation, 2013.08, 北海道大学札幌キャンパス, 分類の思考操作を意識した理科授業の開発, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,池田 敏浩, 松下 恭平, 野ヶ山 康弘, 谷口 和成

  171. 第30回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2013.08, 東北大学, ILDs電気回路分野による大学生の直流回路概念の変容, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 健太, 谷口 和成

  172. The 12th Asia Pacific Physics Conference (APPC12), International presentation, 2013.07, Makuhari Messe, The Effect of "Cognitive Acceleration though Science Education" program in Japan, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    English,Kazunari TANIGUCHI, Jumpei RYU, Yasuhiro NOGAYAMA, Norihiro WAKABAYASHI, Osami SHIWAKU, Toru IWAMA, Masashi OKAMOTO

  173. The 12th Asia Pacific Physics Conference (APPC12), International presentation, 2013.07, Makuhari Messe, The Results of trial use of a tentative Japanese translation of “Force and Motion Conceptual Evaluation” as a survey tool on Japanese high school students’ conceptual understanding of Newtonian dynamics, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    English,(Jumpei RYU), Toru IWAMA, Toshiaki YAMAZAKI, Masashi OGAWA, Takafumi SAKATANI, Hiroshi UCHIMURA, Kazunari TANIGUCHI, Takatoshi MURATA

  174. The 12th Asia Pacific Physics Conference (APPC12), International presentation, 2013.07, Makuhari Messe, The Evaluation of Active-Leaning Programs with "Interactive Lecture Demonstrations" in High School Physics in Japan, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    English,(Toru IWAMA), Toshiaki YAMAZAKI, Kazunari TANIGUCHI, Hisashi KOGETSU, Takafumi SAKATANI, Jumpei RYU, Hiroshi UCHIMURA, Takatoshi MURATA

  175. 数学教育学会 春季年会, Domestic presentation, 2013.03, 京都大学, 数学的モデリング・チャレンジ・プログラムの開発Ⅰ, Oral presentation (general)

    Japanese,柳本 哲, 渡邉 伸樹, 深尾 武史, 谷口 和成

  176. 数学教育学会 秋季例会, Domestic presentation, 2012.09, 九州大学, モーションセンサーによる物理現象, Oral presentation (general)

    Japanese,柳本 哲, 渡邉 伸樹, 深尾 武史, 谷口 和成

  177. 第19回日本教育メディア学会年次大会, Domestic presentation, 2012.08, 東北学院大学, ICT機器活用による人間力の向上, Oral presentation (general)

    Japanese,平島 和雄, 谷口 和成, 浅井 和行

  178. 日本物理学会, Domestic presentation, 2011.03, 新潟県, 科学推論課題(SRTs)による児童・生徒の認知レベルの評価と課題, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 上田 綾希子, 野ヶ山 康弘

  179. 日本物理学会, Domestic presentation, 2011.03, 新潟県, 認知促進の概念を用いた理科授業の開発と評価, Oral presentation (general)

    Japanese,池口 真一, 平島 和雄, 谷口 和成

  180. 日本物理学会, Domestic presentation, 2010.09, 大阪府, 教員養成系大学における相互作用型物理授業の効果, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 酒谷 貴史, 池口 真一, 笠 潤平

  181. 日本物理学会, Domestic presentation, 2010.09, 大阪府, 教員養成系大学における相互作用型物理授業の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,池口 真一, 谷口 和成, 酒谷 貴史, 笠 潤平

  182. 2010年度日本物理教育学会年会/第27回物理教育研究大会, Domestic presentation, 2010.08, 大阪府, 力と運動に関する概念評価法の検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成

  183. 日本物理学会第65回年次大会, Domestic presentation, 2010.03, 岡山県, アクティブ・ラーニングによる電磁気分野の授業とその効果, Oral presentation (general)

    Japanese,酒谷 貴史, 谷口 和成

  184. 日本物理学会第65回年次大会, Domestic presentation, 2010.03, 岡山県, 英国CASEプログラムを用いた児童・生徒の認知促進を重視した教員研修プログラムの開発, Oral presentation (general)

    Japanese,谷口 和成, 笠 潤平, 高橋 信幸, 岩間 徹, 山下 芳樹, 米平有里, 中山 広文, 淺海 範明, 高橋 尚志, 岡本 正志

  185. 日本物理学会第65回年次大会, Domestic presentation, 2010.03, 岡山県, 欧米物理教育プログラムの日本への適用に関する研究, Other

    Japanese,谷口 和成

  186. 日本物理学会第65回年次大会, Domestic presentation, 2010.03, 岡山県, 大学におけるインターラクティブな力学入門授業と事前・事後テストによるその評価, Oral presentation (general)

    Japanese,(笠 潤平), 谷口 和成, 酒谷 貴史

  187. 日本物理学会第65回年次大会, Domestic presentation, 2010.03, 岡山県, プラズマを軸とした高校物理諸概念の定着を目指した授業開発, Oral presentation (general)

    Japanese,秋月 康平, 谷口 和成, 酒谷 貴史

  188. 日本物理学会第65回年次大会, Domestic presentation, 2010.03, 岡山県, イギリスCASEプログラムと日本の児童生徒の認知段階の検討, Symposium, workshop panel (nominated)

    Japanese,谷口 和成

  189. 日本物理学会2009年秋季大会, Domestic presentation, 2009.09, 熊本県, 09年夏のILDs公開講座のFMCE事前事後テストによる評価, Oral presentation (general)

    Japanese,(笠 潤平), 岩間 徹, 山崎 敏昭, 小川 雅史, 谷口 和成, 内村 浩, 村田 隆紀

  190. 日本物理学会2009年秋季大会, Domestic presentation, 2009.09, 熊本県, 高校物理実験の実態を探るII-実験アンケート調査06,09年からの分析-, Oral presentation (general)

    Japanese,(山崎 敏昭), 井上 賢, 谷口 和成, 内村浩

  191. 日本物理学会2009年秋季大会, Domestic presentation, 2009.09, 熊本県, 英国CASEプログラムにおける生徒の認知段階の評価方法と課題, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 笠 潤平, 高橋 伸幸, 中山 広文, 鍵山 千尋, 岩間 徹, 淺海 範明, 高橋 尚志, 岡本 正志

  192. 日本物理学会2009年秋季大会, Domestic presentation, 2009.09, 熊本県, 大学生のエネルギー・環境問題に対する意識の実態調査, Oral presentation (general)

    Japanese,(勝田 先紀), 谷口 和成, 宇根崎 博信

  193. 日本物理学会2009年秋季大会, Domestic presentation, 2009.09, 熊本県, 京都の高校での通常の力学の授業実践についてのFMCE事前・事後テストによる評価, Oral presentation (general)

    Japanese,酒谷 貴史, 古結 尚, 笠潤平, 岩間 徹, 山口 道明, 谷口 和成, 内村 浩, 村田 隆紀

  194. 日本物理学会2009年秋季大会, Domestic presentation, 2009.09, 熊本県, 中等理科教育における生徒用簡易放電管の作成, Oral presentation (general)

    Japanese,秋月康平, 谷口 和成, 佐藤幸恵

  195. 日本物理学会2009年秋季大会, Domestic presentation, 2009.09, 熊本県, 09年夏の公開講座でのILDs授業の特徴, Oral presentation (general)

    Japanese,(岩間 徹), 山崎 敏昭, 笠 潤平, 小川 雅史, 谷口 和成, 内村 浩, 村田 隆紀

  196. 放射線教育セミナー, Domestic presentation, 2009.08, 福井県, 中学校理科新学習指導要領に沿った放射線教育の実践報告, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(勝田 先紀), 谷口 和成, 宇根崎 博信

  197. 日本物理学会大64回年次大会, Domestic presentation, 2009.03, 東京都, アドバンシング物理“センサープロジェクト”を通した高校生の実験に対する認識の変化, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(山崎敏昭), 岩間徹, 小川雅史, 谷口 和成, 内村浩, 村田隆紀

  198. 日本物理学会第64回年次大会, Domestic presentation, 2009.03, 東京都, 力と加速度における誤概念を意識した授業展開の実践的研究, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,酒谷貴史, 山口道明, 谷口 和成

  199. 日本物理学会第64回年次大会, Domestic presentation, 2009.03, 東京都, 児童・生徒の認知能力の発達を促す英国CASEプログラムの検討, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 笠潤平, 高橋信幸, 中山広文, 鍵山千尋, 岩間徹, 淺海範明, 岡本正志

  200. 日本物理教育学会2008年近畿支部大会, Domestic presentation, 2008.11, 大阪教育大学, アドバンシング物理“センサープロジェクト”から見た探究学習の指導方法についての一考察-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 岩間徹, 山崎敏昭, 山口道明, 内村浩, 村田隆紀

  201. 日本物理学会2008年秋季大会, Domestic presentation, 2008.09, 岩手大学, 教員志望学生の知的財産に関連する知識・意識の実態, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 三木学

  202. International Congress on PlasmaPhysics 2008, International presentation, 2008.09, Fukuoka, Behavior of nitrogen radicals in plasma treatment of PET films, Poster presentation, Energy Engineering / Fundamental plasma

    English,Kazunari TANIGUCHI, Keiko GOTOH, Masahiro HAYAKAWA, Masako SHINDO

  203. 日本物理学会2008年秋季大会, Domestic presentation, 2008.09, 岩手大学, 次期学習指導要領「物理基礎」は力学だけでよいか-「science for all」の立場の「電気分野」授業実践から-, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(岩間徹), 谷口 和成

  204. 日本理科教育学会第57回全国大会, Domestic presentation, 2008.08, 福井大学, CASE授業実践の結果と課題, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,高橋信幸, 岡本 正志, 谷口 和成, 笠潤平, 米平有里, 岩間徹

  205. 日本理科教育学会第57回全国大会, Domestic presentation, 2008.08, 福井大学, 英国CASEプログラムの意義と日本への適用可能性, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 岡本 正志, 笠潤平, 高橋信幸, 岩間徹, 米平有里

  206. 日本環境教育学会第19回大会, Domestic presentation, 2008.08, 学習院女子大学(東京都), 教員養成課程の学生がもつエネルギー全般の意識・知識調査に関する研究, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,(勝田先紀), 谷口 和成, 宇根崎博信

  207. 日本物理学会2008年春季大会, Domestic presentation, 2008.03, 大阪府(近畿大学), 認知的発達を促す教材の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 大野 良真, 笠 潤平

  208. 日本物理教育学会近畿支部大会, Domestic presentation, 2007.11, 大阪府(大阪教育大学), Active learningの方法と効果についての公開講座を用いた検討, Oral presentation (general)

    Japanese,(山崎 敏昭), 岩間徹, 笠 潤平, 谷口 和成, 小川雅史

  209. 日本物理学会2007年秋季大会, Domestic presentation, 2007.09, 北海道大学, 小学校における知的財産教育の実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成, 寺野 綾, 鈴木 雄大, 村本 庸平

  210. 18th International Symposium on Plasma Chemistry, International presentation, 2007.08, Kyoto, Reduction of hydrophobic recovery of PET surface modified by plasma treat-ment using electron-beam-excited plasma source, Poster presentation

    English,K. Taniguchi, M. Saegusa, K. Goto, M. Shindo, T. Hara

  211. 日本物理学会2007年春季大会, Domestic presentation, 2007.03, 鹿児島大学, アドバンシング物理に学んだ授業実践, Oral presentation (general), Humanities & Social Sciences / Science education

    Japanese,谷口 和成

To the head of this page.▲