基本情報

写真a

岡田 直樹

OKADA Naoki


職名

教授

研究室住所

〒612-8522 京都府京都市伏見区深草藤森町1

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 学士(教育)

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 京都教育大学 美術科,教授

  • 京都教育大学 美術科,准教授

専門分野(科研費分類) 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 美術史

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 書・仮名・一条摂政集

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2021年度,漢字かな交じり書,実験・実習・実技,2021年10月 ~ 2022年03月

  • 2021年度,書道特論,演習,2021年10月 ~ 2022年03月

  • 2021年度,かな書法Ⅱ,実験・実習・実技,2021年10月 ~ 2022年03月

  • 2021年度,初等国語科教育d,講義,2021年10月 ~ 2022年03月

  • 2021年度,初等国語科教育c,講義,2021年10月 ~ 2022年03月

全件表示 >>

作成した教科書・教材・参考書 【 表示 / 非表示

  • 2021年04月

    教育出版株式会社
    中学校教科書「中学書写」監修

  • 2020年04月

    教育出版株式会社
    中学校教科書「中学書写」監修

  • 2019年04月

    教育出版株式会社
    中学校教科書「中学書写」監修

  • 2018年04月

    教育出版株式会社
    中学校教科書「中学書写」監修

  • 2017年04月

    教育出版株式会社
    中学校教科書「中学書写」監修

全件表示 >>

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • 【指導学生に関する事項(受賞)】第27回全日本高校・大学生書道展 優秀賞(調和体部門) ,2022年07月

  • 【指導学生に関する事項(受賞)】第27回全日本高校・大学生書道展 優秀賞(調和体部門) ,2022年07月

  • 【指導学生に関する事項(受賞)】第27回全日本高校・大学生書道展 優秀賞(調和体部門) ,2022年07月

  • 【指導学生に関する事項(受賞)】第27回全日本高校・大学生書道展 優秀賞(調和体部門) ,2022年07月

  • 【指導学生に関する事項(受賞)】第27回全日本高校・大学生書道展 優秀賞(調和体部門) ,2022年07月

全件表示 >>

 

研究課題 【 表示 / 非表示

  • 一条摂政集の書の美の研究

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 公益社団法人 全日本書道連盟,2017年04月 ~ 継続中

  • 読売書法会,2015年04月 ~ 継続中

  • 日本書学研究会 一先会,2015年04月 ~ 継続中

  • 兵庫県書作家協会,2015年04月 ~ 継続中

  • 全国大学書写書道教育学会,2012年04月 ~ 継続中

全件表示 >>

学会・委員会等における活動 【 表示 / 非表示

  • 公益社団法人 全日本書道連盟,正会員,2017年04月 ~ 継続中

  • 公益社団法人日展,会員,2016年04月 ~ 継続中

  • 公益社団法人日本書芸院,常務理事,2009年04月 ~ 継続中

  • 公益社団法人日展,委嘱・準会員(2014年度より改組のため名称変更),2009年04月 ~ 2016年03月

  • 兵庫県書作家協会,参事,2001年04月 ~ 継続中

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 日本語,一条摂政集 書美の変化に関する一考察,書道研究誌「書の美」 (頁 2 ~ 11) ,日本書学研究会 一先会,2008年09月,岡田 直樹

    単著

  • 日本語,新学習指導要領並びに書道Ⅰ教科書にみる漢字仮名交じりの書,書道研究誌「一東」324号 (頁 1 ~ 7) ,2004年04月,岡田 直樹

    単著

  • 日本語,書道Ⅰ教科書にみる漢字仮名交じりの書の内容と問題点,書道研究誌「一東」325号 (頁 1 ~ 7) ,2004年04月,岡田 直樹

    単著

  • 日本語,小島切,芸術新聞社 墨158号 (頁 48 ~ 55) ,2002年04月,岡田 直樹

    単著

  • 日本語,「教科書」にみる書写・書道教育,書道研究誌「一東」291号 (頁 1 ~ 7) ,2001年06月,岡田直樹

    単著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 日本語,やさしく学ぶ俳句の書、短歌の書,日本書道協会株式会社可成屋編集,1999年04月,岡田直樹

    その他,その他

  • 日本語,岡田直樹書作展(作品集),岡田直樹,1998年11月,岡田直樹

    その他,その他

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 日本語,仮名の書:①仮名の美の展開,東京書籍,「書道Ⅱ」教師用指導書,2007年03月,岡田 直樹

    未設定,単著

  • 日本語,臨書学習のための古典鑑賞(12),書道研究誌「一東」,2001年03月,岡田直樹

    未設定,単著

  • 日本語,臨書学習のための古典鑑賞(11),書道研究誌「一東」,2001年02月,岡田直樹

    未設定,単著

  • 日本語,臨書学習のための古典鑑賞(10),書道研究誌「一東」,2001年01月,岡田直樹

    未設定,単著

  • 日本語,臨書学習のための古典鑑賞(9),書道研究誌「一東」,2000年12月,岡田直樹

    未設定,単著

全件表示 >>

作品 【 表示 / 非表示

  • 酒気,2021年10月 ~ 2021年11月

    芸術活動

  • 山霊,2021年08月 ~ 2021年10月

    芸術活動

  • 野遊,2021年04月

    芸術活動

  • 酒興,2021年01月

    芸術活動

  • 春興,2021年01月

    芸術活動

全件表示 >>

芸術・体育系業績 【 表示 / 非表示

  • 改組 新 第8回日展,2021年10月 ~ 2021年11月,国立新美術館,酒気

  • 一先会選抜書展,2021年10月,東京銀座画廊美術館,山気

  • 一先会選抜書展,2021年10月,東京銀座画廊美術館,梅花

  • 読売書法展,2021年08月 ~ 2021年10月,国立新美術館・京都市京セラ美術館・愛知県美術館ギャラリー,山霊

  • 日本書芸院展(役員展),2021年04月,大阪国際会議場3F特設会場,野遊

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 日展特選,2007年11月,日本国,社団法人日展

  • 日展特選,1996年11月,日本国,社団法人日展

 

講演等(本学主催事業) 【 表示 / 非表示

  • 教員免許状更新講習,2021年08月

    2021年度免許更新講習として書道実技講座(書写・書道)-かな文字を中心として-を行いました。

  • 教員免許状更新講習,2020年08月

    2020年度免許更新講習として書道実技講座(書写・書道)-かな文字を中心として-を行いました。

  • 免許更新講習,2017年08月

    2017年度免許更新講習として書道実技講座(書写・書道)-かな文字を中心として-を行いました。

  • 免許更新講習,2016年08月

    2016年度免許更新講習として書道実技講座(書写・書道)-かな文字を中心として-を行いました。

  • 免許更新講習,2015年08月

    2015年度免許更新講習として書道実技講座(書写・書道)-かな文字を中心として-を行いました。

全件表示 >>

講演等(本学以外の主催事業) 【 表示 / 非表示

  • 京都府職員作品審査(書道部門),2021年10月

    京都府職員の書道作品を審査しました。
    ただし、新型ウイルス感染症の関係で、本年度はオンライン上での作品展示になりました。

  • 京都府職員作品審査(書道部門),2020年10月

    京都府職員の書道作品を審査しました。
    ただし、新型ウイルス感染症の関係で、本年度はオンライン上での作品展示になりました。

  • 京都府職員作品審査(書道部門),2018年11月

    京都府職員の書道作品を審査しました。

  • 徳島県美術展(書道部門)審査,2018年09月

  • 平成30年度京都府教育委員会・京都市教育委員会免許法認定講習,2018年08月

    上記の認定講習において書写分野を担当しました。

全件表示 >>

公的団体委員 【 表示 / 非表示

  • 日本書芸院,常務理事,2018年04月

  • 公益社団法人書芸院,書芸院展審査員,2018年03月

  • 附属京都小中学校書道サークル,会長,2018年02月

  • 京都府給与厚生課,職員ふれあいフェスタ2017  書道の部 審査員,2017年11月

  • 宮崎日日新聞社,2017年度 第69回宮日総合美術展審査員,2017年09月

全件表示 >>

 

学内委員会・プロジェクト等 【 表示 / 非表示

  • ごみに関する懇談会,2020年04月 ~ 継続中

  • 大学院教育学研究科運営委員会,2020年04月 ~ 継続中

  • 附属図書館委員会委員,2019年04月 ~ 2021年03月

  • 美術科主任,2019年04月 ~ 2020年03月

  • 附属学校長候補適任者選定委員会委員,2018年04月 ~ 継続中

全件表示 >>