基本情報

写真a

小谷 裕実

KOTANI Hiromi


職名

教授

研究室住所

〒612-8522 京都府京都市伏見区深草藤森町1

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(医学)

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 京都教育大学 発達障害学科,教授

  • 京都教育大学 発達障害学科,准教授

  • 京都教育大学 発達障害学科,助教授

専門分野(科研費分類) 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 特別支援教育

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 発達障害

  • 特別支援教育

  • 小児神経学

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2023年度,幼児と健康,講義,2023年10月 ~ 継続中

  • 2022年度,人間発達セミナー,講義,2022年04月 ~ 継続中

  • 2022年度,発達障害の特性と基本的対応,講義,2022年04月 ~ 継続中

  • 2019年度,特別支援教育,講義,2019年04月 ~ 継続中

  • 2021年度,KYOKYOスタートアップセミナー,講義,2019年04月 ~ 継続中

全件表示 >>

作成した教科書・教材・参考書 【 表示 / 非表示

  • 2020年04月

    小・中学校の教師のための特別支援教育入門
    小谷裕実、藤本文朗、青山芳文、小畑耕作、近藤真理子、共編著
    (ミネルヴァ書房)

  • 2020年03月

    「困りのある」生徒への具体的支援 ヒントブック
    小谷裕実、村田淳 監修
    (京都市教育委員会支援部総合育成支援課 高校通級特別支援チーム編集)

  • 2019年04月

    教員になりたい学生のためのテキスト 特別支援教育
    (ミネルヴァ書房)

  • 2016年11月

    新しい特別支援教育のかたち―インクルーシブ教育の実現に向けて
    吉利宗久、是永かな子、大沼直樹、共編著(培風館)
    分担執筆「注意欠陥多動性障害に対する教育的支援」

  • 2016年01月

    キーワードで読む発達障害研究と実践のための医学診断/福祉サービス/特別支援教育/就労支援(日本発達障害学会監修、福村出版)
    分担執筆「発達障害と不安障害」

全件表示 >>

その他教育活動及び特記事項 【 表示 / 非表示

  • こころとからだの健康,2020年11月

  • 生徒理解と支援~発言や行動からの見取りや有効な手立てへ,2020年09月

  • 通常学級における特別支援のあり方,2020年08月

  • 子どもを育てるヒント,2019年12月

  • 生徒の社会的自立に向けた支援の在り方について,2019年12月

全件表示 >>

 

研究課題 【 表示 / 非表示

  • 発達障害のある大学生の就労支援

  • 発達障害児者の自己覚知に対する支援

  • ADHD・LD児のソーシャルスキルトレーニング

  • 極低出生体重児における発達障害

  • 新生児虚血性脳障害の神経病理学的研究

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 日本小児科学会,1988年09月 ~ 継続中

  • 日本小児神経学会,1989年05月 ~ 継続中

  • 日本特殊教育学会,1998年12月 ~ 継続中

  • 日本発達障害学会,2000年06月 ~ 継続中

  • 日本LD学会,2000年09月 ~ 継続中

全件表示 >>

学会・委員会等における活動 【 表示 / 非表示

  • 日本発達障害学会,第58回研究大会実行委員長,2023年11月

  • 日本LD学会,編集委員会委員,2018年06月 ~ 継続中

  • 日本発達障害学会,理事,2018年01月 ~ 継続中

  • 京都小児科医会,理事,2014年07月 ~ 継続中

  • 日本発達障害学会,編集委員(R4.4~R8.3 常任編集委員),2009年04月 ~ 継続中

全件表示 >>

論文 【 表示 / 非表示

  • 日本語,注意欠如多動症:発達障害医療の到達点と次の一歩,発達障害研究,45巻 1号 (頁 25 ~ 26) ,日本発達障害学会,2023年05月,小谷裕実

    単著

    担当区分:筆頭著者

  • 英語,Head motion synchrony in unidirectional and bidirectional verbal communication,PLoS ONE,18巻 5号 (頁 1 ~ 15) ,Public Library of Science,2023年05月,Jinhwan Kwon, Hiromi Kotani

    共著

    担当区分:最終著者

  • 日本語,高等学校における通級による指導を推進するための課題と方策 ―M-GTA を用いた高校教員へのインタビューの分析―,京都教育大学総合教育臨床センター 特別支援教育臨床実践拠点年報2号 ,京都教育大学教育創生リージョナルセンター機構,2021年04月,角あすか、小谷裕実

    共著

  • 日本語,特別支援学校における校内研修の実態と課題,教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要2号 ,京都教育大学教育創生リージョナルセンター機構教職キャリア高度化センター,2020年03月,久道佳代子、小谷裕実

    共著

  • 日本語,特別支援学校の校内研修が「個別の指導計画」の記述に及ぼす影響ーPATHを活用した実践を通してー,教職キャリア高度化センター教育実践研究紀要1号 (頁 45 ~ 54) ,京都教育大学,2019年03月,久道佳代子、佐藤克敏、小谷裕実

    共著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 日本語,新訂版 教員になりたい学生のためのテキスト特別支援教育,クリエイツかもがわ,2024年03月,小谷裕実

    教科書・概説・概論,単著

  • 日本語,小・中学校の教師のための特別支援教育入門,ミネルヴァ書房,2020年04月,小谷裕実、藤本文朗、青山芳文、小畑耕作、近藤真理子

    教科書・概説・概論,共編者(共編著者)

  • 日本語,高校・大学における発達障害者のキャリア教育と就活サポート,黎明書房,2018年11月,小谷裕実、村田淳 他

    学術書,共編者(共編著者)

  • 日本語,アスペルガー恋愛読本,人文書院,2013年11月,ジェネビー・エドモンド、ディーン・ウォートン

    学術書,単訳

  • 日本語,大人のアスペルガーのためのソーシャルスキル・ガイド,人文書院,2011年12月,ジェネビー・エドモンド、ディーン・ウォートン

    学術書,単訳

全件表示 >>

総説・解説記事 【 表示 / 非表示

  • 日本語,ICD-10におけるゲーム症と神経発達症-家庭と学校教育へのアプローチー,日本教育心理学会,教育心理学年報,61巻 (頁 230 ~ 231) ,2022年03月,小谷裕実

    研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議),単著

    担当区分:筆頭著者

  • 日本語,当事者である生徒と保護者のココロ,「困りのある」生徒への具体的支援 ヒントブック 監修 (頁 12) ,2020年03月,小谷裕実

    記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要),共著

  • 日本語,発達障害の診療について,京都小児科医会,京都小児科医会会報59号 (頁 36 ~ 44) ,2015年10月,小谷裕実

    記事・総説・解説・論説等(大学・研究所紀要),単著

    担当区分:筆頭著者

  • 日本語,ソーシャルスキルトレーニング(SST),総合医学者社,小児科学レクチャー,12巻 6号 (頁 1318 ~ 1324) ,2012年,小谷裕実

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア),単著

  • 日本語,「NICU卒業生」への診療 神経学的合併症への対応と支援 精神発達遅滞、境界知能,診断と治療社,小児科診療,71巻 9号 (頁 65 ~ 69) ,2008年09月,吉田菜穂子、小谷裕実

    記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア),共著

全件表示 >>

受賞 【 表示 / 非表示

  • 京都府教育委員会 附属機関の委員等の表彰(京都府教科用図書選定審議会委員),2017年11月08日,日本国,京都府教育委員会

  • 京都府教育委員会 附属機関の委員等の表彰(就学指導委員会委員),2012年11月,日本国,京都府教育委員会

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • Research on Social Skill Training for children with ADHD・LD in Japan

  • 日本におけるADHD・LD児のソーシャルスキルトレーニングに関する研究

 

講演等(本学主催事業) 【 表示 / 非表示

  • 学びサポート室シンポジウム「学びの多様性って何だろう?~不登校への新たな対応を考える~」,2024年03月

    第2回学びサポート室シンポジウム:話題提供3機関、ディスカッション(話題提供者4名+本学教員4名)で行った。参加者168名。

  • 京都教育大学・京都府教育委員会連携講座「明日から役立つ!発達障害のある児童生徒の理解と支援」,2023年09月

  • 学びサポート室キックオフシンポジウム,2023年03月

  • 京教大・府教委連携講座,2022年11月

  • 京都教育大学附属高等学校教員研修「思春期以降における発達障害について」講師,2022年11月

全件表示 >>

講演等(本学以外の主催事業) 【 表示 / 非表示

  • パトナ創立20周年記念事業「’登校ごごろ’を育む安心感~子供の成長の土壌を豊かにするためには~」,2023年11月 ~ 2025年03月

  • 「発達でこぼこの子どもたちの居場所や教育を考える~小児科医の視点から~」,2024年03月

  • 第21回京都YMCA発達障がい児理解セミナー「特性が気になる子どもの困りごとへの支援~心のこと、体のこと、学びのこと~」,2024年02月

  • 京都府立聾学校 中学部校内研修会「生徒の支援のあり方を具体的な事例から考える」,2023年12月

  • 宇治市ふれあい学習室「不登校への対応~発達障害のある児童生徒の社会的自立を目指して~」」,2023年12月

全件表示 >>

公的団体委員 【 表示 / 非表示

  • 京都市教育委員会「特定分野に特異な才能のある児童生徒への支援の推進事業」運営指導委員会,運営指導委員,2023年08月 ~ 2024年03月

  • 京都府産業人材育成委員会障害者訓練専門部会,委員,2023年01月 ~ 2024年03月

  • 新「京都府就業支援・人材確保計画」策定に係る「府民躍動雇用応援★夢プラン」推進会議,委員,2021年07月 ~ 2025年07月

  • 京都市立京都奏和高等学校,スーパーアドバイザー,2021年04月 ~ 継続中

  • 京都府立向日が丘相談・支援センター相談支援チーム,委員,2021年04月 ~ 継続中

全件表示 >>

マスメディアへの発信 【 表示 / 非表示

  • 「ノートやTシャツ、発達障害に優しい日用品登場」

    新聞・雑誌, 日本経済新聞,

    新聞・雑誌, 日本経済新聞[関西版・東京版]夕刊, 2020年09月25日

  • 「宿泊学習のあり方 ネットアンケート」

    新聞・雑誌, 京都新聞,

    新聞・雑誌, 京都新聞朝刊, 2019年10月12日

  • 著書「高校・大学における発達障害者のキャリア教育と就活サポート」紹介

    新聞・雑誌, 中日新聞,

    新聞・雑誌, 中日新聞「みんなの本」コーナー, 2018年12月19日

  • 著書「高校・大学における発達障害者のキャリア教育と就活サポート」紹介 

    新聞・雑誌, 読売新聞,

    新聞・雑誌, 読売新聞就活ON, 2018年11月27日

  • 著書「高校・大学における発達障害者のキャリア教育と就活サポート」紹介

    新聞・雑誌, 京都新聞,

    新聞・雑誌, 京都新聞, 2018年02月18日

全件表示 >>

 

学内委員会・プロジェクト等 【 表示 / 非表示

  • 学びサポート室室長,2022年07月 ~ 2025年03月

  • 人事委員会委員,2022年04月 ~ 継続中

  • 安全衛生委員会委員,2020年04月 ~ 継続中

  • 大学と連携した附属特別支援学校卒業生に対する就労移行支援に関する研究,2019年04月 ~ 2020年03月

  • 附属特別支援学校長,2018年04月 ~ 2022年03月

全件表示 >>