基本情報

写真a

天野 知幸

AMANO Chisa


職名

教授

出身大学院 【 表示 / 非表示

  • 筑波大学  文芸・言語研究科

取得学位 【 表示 / 非表示

  • 博士(文学)

  • 修士(文学)

学内職務経歴 【 表示 / 非表示

  • 京都教育大学 連合教職実践研究科,教授

  • 京都教育大学 附属幼稚園,園長

  • 京都教育大学 国文学科,教授

  • 京都教育大学 国文学科,准教授

専門分野(科研費分類) 【 表示 / 非表示

  • 人文・社会 / 日本文学

研究キーワード 【 表示 / 非表示

  • 日本近現代文学・文化

 

担当授業科目 【 表示 / 非表示

  • 2024年度,(院)教科内容構成論,演習,2024年04月 ~ 2024年09月

  • 2024年度,(院)国語科教育実践演習ー近現代文学ー,演習,2024年10月 ~ 2025年03月

  • 2024年度,日本文学,講義,2024年04月 ~ 2024年09月

  • 2024年度,小学校教科内容論(国語)(b),講義,2024年04月 ~ 2024年09月

  • 2024年度,近・現代文学特講,講義,2024年04月 ~ 2024年09月

全件表示 >>

 

研究課題 【 表示 / 非表示

  • 第二次世界大戦後の日本文学・文化に関する研究、GHQ/SCAP検閲に関する研究

所属学会・委員会 【 表示 / 非表示

  • 京都教育大学国文学会,2009年04月 ~ 継続中

  • 日本近代文学会,1997年04月 ~ 継続中

  • 昭和文学会,1997年04月 ~ 継続中

  • 金沢大学国語国文学会,1995年04月 ~ 継続中

学会・委員会等における活動 【 表示 / 非表示

  • 昭和文学会,幹事,2020年04月 ~ 継続中

  • 昭和文学会,編集委員,2018年08月 ~ 2020年07月

  • 日本近代文学会,関西支部運営委員,2013年04月 ~ 2017年03月

  • 昭和文学会,編集委員,2011年04月 ~ 2013年03月

論文 【 表示 / 非表示

  • 日本語,国鉄労働組合機関誌における自立演劇言説の考察:GHQ/SCAP検閲の影響を踏まえて,フェンスレス8号 (頁 5 ~ 21) ,占領期開拓文化研究会,2025年03月,天野知幸

    単著

  • 日本語,三島由紀夫「潮騒」論:滝沢馬琴「椿説弓張月」翻案化による「伝説」とナショナリズムの復権,京都教育大学 国文学会誌52 号 (頁 95 ~ 110) ,京都教育大学 国文学会,2024年09月,天野 知幸

    単著

    担当区分:筆頭著者

  • 日本語,大衆文化における引揚の表象(1):ムーラン・ルージュ新宿座と中江良夫「生活の河」 ,京都教育大学 国文学会誌51号 (頁 58 ~ 70) ,京都教育大学 国文学会,2023年08月,天野 知幸

    単著

  • 日本語,研究展望 「戦後」の政治的忘却に抗うために,昭和文学研究84号 ,昭和文学会,2022年03月,天野 知幸

    単著

  • 日本語,占領期文学におけるジェンダー・メタファー――三島由紀夫「聖女」を題材として,国文学会誌44号 (頁 1 ~ 16) ,2016年07月,天野知幸

    単著

全件表示 >>

著書 【 表示 / 非表示

  • 日本語,戦前期週刊誌の文学と視覚表象:『サンデー毎日』の表現戦略,文学通信,2024年10月,荒井真理亜 , 副田賢二 , 富永真樹 , 中村健 , 五島慶一 , 小澤純 , 三浦卓 , 西山康一 , 原卓史 , 松村良 , 天野知幸 , 渡邊英理 , 尹芷汐 , 青木康晋

    学術書,共著

  • 日本語,占領期の地方総合文芸雑誌事典 下巻 西日本編(滋賀県~沖縄県),金沢文圃閣,2022年06月,石川巧,大原祐治ほか

    事典・辞書,共著

  • 日本語,坂口安吾大事典,勉誠出版,2022年06月,安藤宏,大原祐治,十重田裕一 編集代表

    事典・辞書,分担執筆

  • 日本語,日本文学の見取り図 : 宮崎駿から古事記まで,ミネルヴァ書房,2022年02月,千葉, 一幹;西川, 貴子;松田, 浩;中丸;貴史 編著

    学術書,分担執筆

  • 日本語,坪井秀人編『敗戦と占領 戦後日本を読みかえる1』,臨川書店,2018年07月,坪井秀人,マイク・モラスキー,斉藤綾子,天野知幸,李 承俊,長志珠絵,森岡卓司,塩野加織

    学術書,共著

全件表示 >>

研究発表 【 表示 / 非表示

  • 第9回 東アジアと同時代日本語文学フォーラム 2021,国際会議,2021年10月,オンライン開催, 三島由紀夫「潮騒」における〈戦争〉表象と神話再生の欲望,口頭発表(一般),人文・社会 / 日本文学

    日本語,天野知幸

  • 2018年度日本近代文学会東海支部シンポジウム「混淆する身体――「混血児」と引 揚者をめぐる文学表象」,国内会議,2019年03月,名古屋大学, 軽演劇における引揚者表象――越境性・混淆性の可視化と不可視化,口頭発表(一般)

    日本語,天野知幸,招待有り

  • 平成30年度京都教育大学国文学会,国内会議,2018年07月,京都教育大学, 三島由紀夫「潮騒」論――三つの島の表象と、戦後批評のストラテジー,口頭発表(一般)

    日本語,天野知幸

  • 国際日本文化研究センター・共同研究会「戦後文化再考」                 ,国内会議,2016年04月,国際日本文化研究センター                 , GHQ占領下の引揚雑誌における〈越境〉の記録と記憶――雑誌『みなと』を中心に,口頭発表(一般),人文・社会 / 日本文学

    日本語,天野知幸

共同研究希望テーマ 【 表示 / 非表示

  • 引揚者の文学

  • GHQ占領期における検閲

 

講演等(本学以外の主催事業) 【 表示 / 非表示

  • 「名探偵は教室にいる はやみねさん推理新作 小4国語教科書に」,2024年09月

  • 令和6年度嵯峨野高等学校特別講義(アカデミックラボ),2024年06月 ~ 継続中

  • 教員免許状更新講習 ,2021年08月

  • 免許法認定講習,2020年08月

  • 教員免許状更新講習,2019年08月

全件表示 >>

公的団体委員 【 表示 / 非表示

  • 令和6年度京都府教科用図書選定審議会,委員,2024年04月 ~ 2025年03月

  • 日本教育大学協会,評議員(近畿地区・全国),2023年04月 ~ 2024年03月

  • 京都府国公立幼稚園・こども園長会,副会長,2022年04月 ~ 2024年10月

 

学内委員会・プロジェクト等 【 表示 / 非表示

  • 言語・文化プログラム主任,2025年04月 ~ 継続中

  • 人事委員会委員,2025年04月 ~ 継続中

  • 6年制教員養成高度化コース運営委員会委員,2025年04月 ~ 継続中

  • 人事教授会委員,2021年04月 ~ 継続中

  • 国文学科主任,2024年04月 ~ 2025年03月

全件表示 >>