|
南山 泰宏 MINAMIYAMA YASUHIRO
|
担当授業科目 【 表示 / 非表示 】
-
2020年度,農業実習Ⅰ、学校園における農園芸実習Ⅱ,実験・実習・実技,2020年10月 ~ 2021年02月
-
2020年度,園芸と環境Ⅰ,講義,2020年10月 ~ 2021年02月
-
2020年度,環境園芸学演習Ⅱ,演習,2020年10月 ~ 2021年02月
-
2020年度,環境園芸学実験実習,実験・実習・実技,2020年04月 ~ 2020年09月
-
2020年度,農業実習Ⅰ、学校園における農園芸実習Ⅰ,実験・実習・実技,2020年04月 ~ 2020年08月
学会・委員会等における活動 【 表示 / 非表示 】
-
日本農業教育学会,評議員,2019年04月 ~ 継続中
-
近畿作物・育種研究会,評議員,2018年06月 ~ 継続中
-
日本農業教育学会,編集委員,2017年04月 ~ 2021年03月
論文 【 表示 / 非表示 】
-
辛味果実の発生しないシシトウ新品種‘ししわかまる’の育成,園芸学研究,21巻 1号 (頁 123 ~ 128) ,一般社団法人園芸学会,2022年01月,田中寿弥,南山泰宏,小谷泰之,髙垣昌史,片山泰弘,林恭弘
共著
-
学校園での伝統野菜の栽培に向けた大型トウガラシ品種‘万願寺’の未熟果実からの採種法の検討,日本農業教育学会誌,52巻 2号 (頁 51 ~ 58) ,日本農業教育学会,2021年11月,南山泰宏,井元沙百合
共著
-
只見町の湿原に自生するトキソウの遺伝的多様性の評価,只見町ブナセンター紀要,9巻 (頁 26 ~ 31) ,只見町ブナセンター,2021年03月,南山泰宏,長尾賢治,赤尾奈緒子
共著
-
Detection of quantitative trait loci for capsanthin content in pepper (Capsicum annuum L.) at different fruit ripening stages,Breeding Science,69巻 1号 (頁 30 ~ 39) ,Japanese Society of Breeding,2019年04月,A. Konishi, N. Furutani, Y. Minamiyama, A. Ohyama
共著
-
小型噴霧器を用いた弱毒ウイルス製剤の接種法,園芸学研究,17巻 2号 (頁 243 ~ 249) ,一般社団法人園芸学会,2018年04月,石田由香,梁 宝成,南山泰宏
共著
総説・解説記事 【 表示 / 非表示 】
-
簡易液肥混入器を用いた潅水施肥によるなすのトンネル早熟栽培,全国農業協同組合連合会,グリーンレポート,2009年06月,南山泰宏
未設定,単著
-
簡易液肥混入器を用いた養液土耕によるナスのトンネル早熟栽培,(社)日本施設園芸協会,施設と園芸,2008年10月,南山泰宏
未設定,単著
-
辛味果実の発生しない大型甘トウガラシ新系統「TMBC5DH35」の育成,近畿中国四国農業試験研究推進会議,平成19年度近畿中国四国農業研究成果情報,2008年06月,南山 泰宏; 稲葉幸司; 古谷規行
未設定,共著
-
辛味の発現しない万願寺とうがらし品種の育成と安定生産技術の開発,農林水産技術会議事務局,新鮮でおいしい「ブランド・ニッポン」農産物提供のための総合研究6系野菜研究成果,2007年03月,南山泰宏; 稲葉幸司; 古谷規行; 中澤尚; 樫本紀博; 橋本典久
未設定,共著
-
辛味果実の出にくい「万願寺とうがらし」新品種「京都万願寺1号」,全国農業協同組合連合会,グリーンレポート,2005年10月,南山泰宏
未設定,単著
作品 【 表示 / 非表示 】
-
ラベンダー品種「ブルーキャッスル」の育成,2020年08月
その他
-
トウガラシ品種「ししわかまる」の育成,2020年03月
その他
-
紫ずきん4号,2016年04月
その他
-
紫ずきん3号,2015年02月
その他
-
京白丹波,2013年03月
その他
研究発表 【 表示 / 非表示 】
-
令和元年度「自然首都・只見」学術調査研究成果発表会,国内会議,2020年01月,只見町に自生するトキソウの遺伝的多様性の評価と保全,只見町に自生するトキソウの遺伝的多様性の評価と保全,口頭(一般)
-
日本植物学会第82回大会,国内会議,2018年09月,広島市,湧水湿地に自生するトキソウの遺伝的多様性の評価,ポスター(一般)
講演等(本学主催事業) 【 表示 / 非表示 】
-
農園芸活動支援ボランティア養成・秋講座,2021年10月 ~ 2021年12月
1回2時間の講座を全5回開催。
-
農園芸活動支援ボランティア養成・秋講座,2020年09月 ~ 2020年12月
1回2時間の講座を全5回開催。
-
植物の遺伝と遺伝子-トウガラシの辛味を科学する-,2019年08月
-
植物バイオテクノロジー 遺伝と遺伝子,2019年08月
-
幼稚園・保育園での草花・野菜の栽培のための実技講座,2019年04月 ~ 2020年12月
講演等(本学以外の主催事業) 【 表示 / 非表示 】
-
京都SKYシニア大学・実践講座,2021年10月
農園芸活動体験 ~種子からの草花の栽培~
-
「市民向けごみ減量実践講座」での講演,2020年11月
京都市ごみ減量推進会議(公益財団法人京都市環境保全活動推進協会)主催の「市民向けごみ減量実践講座」
-
「コンポストからはじまる、もり、つち、たべ もの」実践講座での講演,2020年09月
生活協同組合生活クラブ京都エル・コープ主催の講座
-
京都SKYシニア大学,2019年02月
地域特産野菜を家庭菜園で楽しむ
-
伏見エコライフプロジェクト次世代に繋ぐ事業,2017年05月 ~ 2018年03月
保育園におけるグリーンカーテン設置における技術指導
マスメディアへの発信 【 表示 / 非表示 】
-
新聞・雑誌, 読売新聞(和歌山版), 2020年07月29日
-
新聞・雑誌, 朝日新聞(和歌山版), 2020年07月28日
-
新聞・雑誌, 紀州新聞, 2020年07月26日